Javaエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnetJava
  2. Javaコラム
  3. Java TIPS
  4. Javaでのfilterメソッドの使い方とは?filterメソッドとその他のメソッドの組合せの方法

Javaでのfilterメソッドの使い方とは?filterメソッドとその他のメソッドの組合せの方法

  • Java TIPS
公開日時:   更新日時:
Javaでのfilterメソッドの使い方とは?filterメソッドとその他のメソッドの組合せの方法
この記事でわかること
    システム
    エンジニア
    Javaでのfilterメソッドを使用するとどのようなことができるのでしょうか。
    プロジェクト
    マネージャー
    Listや配列に対して条件指定で検索できます。

    Javaでのfilterメソッドの使い方とは?


    今回は、Javaでのfilterメソッドの使い方について説明します。filterメソッドを使うと、Listや配列に対して条件指定で検索できます。

    ここでは、filterメソッドの基本的な使い方を紹介します。また、filterメソッドとその他のメソッドの組み合わせの方法についても紹介します。

    興味のある方はぜひご覧ください。

    条件指定で検索

    Javaでのfilterメソッドの基本的な使い方を紹介します。実際のソースコードを見てみましょう。

    実行結果は以下のようになります。

    このようにJavaではfilterメソッドを使うと、Listや配列に対して条件指定で検索できます。

    1つめの要素を取得する

    Javaのfilterメソッドの検索結果に対して、1つめの要素を取得する方法を紹介します。findFirstを使用します。実際のソースコードを見てみましょう。

    実行結果は以下のようになります。検索結果の1つめの要素が取得されていることが分かります。

    複数条件の指定

    Javaのfilterメソッドは、複数指定できます。filterメソッドを連結して記述すれば、複数条件を指定できます。実際のソースコードを見てみましょう。

    実行結果は以下のようになります。

    このようにJavaのfilterメソッドは、複数指定できます。

    Listや配列に格納

    Javaのfilterメソッドの検索結果をListや配列に格納する方法を紹介します。Collectors.toListメソッドやtoArrayメソッドを使用します。実際のソースコードを見てみましょう。

    実行結果は以下のようになります。

    このようにJavaでは、filterメソッドの検索結果をListや配列に格納できます。

    重複削除

    Javaのfilterメソッドの検索結果に対して、重複を削除する方法を紹介します。実際のソースコードを見てみましょう。

    実行結果は以下のようになります。

    このようにJavaでは、filterメソッドの検索結果に対して、重複を削除できます。

    システム
    エンジニア
    JavaでのfilterメソッドはCollectors.toListメソッドやtoArrayメソッドと組み合わせて使用することができるのですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    Javaでのfilterメソッドの使い方をより理解するために、実際にソースコードで指定してみまししょう。

    Javaのfilterメソッドを使おう!

    いかがでしたでしょうか。Javaでのfilterメソッドの使い方について説明しました。filterメソッドを使うと、Listや配列に対して条件指定で検索できます。

    ここでは、filterメソッドの基本的な使い方を紹介しました。また、filterメソッドとその他のメソッドの組み合わせの方法についても紹介しました。

    ぜひご自身でソースコードを書いて、理解を深めてください。

    FEnetJava・Javaコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    Java新着案件New Job