JavaのcharとStringとは?変換方法も紹介!

- システム
エンジニア - JavaでcharとStringを使うときについて知りたいです。
- プロジェクト
マネージャー - charは一文字を、Stringは文字列を表す型ですね。使い方や変換方法をこの記事でご紹介します。
charとは?
Javaにおいてcharとは、一文字の文字を表す型です。’’(シングルクォーテーション)で文字を囲むことで定義することができます。空文字や複数の文字を扱うことはできません。
1
2
3
4
5
6
|
char lowerCaseA = 'a';
char japanese = 'あ';
char digit = '5';
char space = ' ';
char empty ''; // 一文字でないのでコンパイルエラーになる
char nullChar = null; // nullは扱えないのでコンパイルエラーになる
|
charのラッパークラス、Characterクラスについてもチェック
Javaのcharは、プリミティブ型なのでnullを扱ったり、メソッドを定義したりすることはできません。それらを行うには、charのラッパークラスであるCharacterクラスを使用する必要があります。
JavaのCharacterクラスには、文字の種類を調べたり、変換をしたりするstaticメソッドが数多く定義されています。以下のサンプルプログラムにその一部を載せているので参考にしてください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
|
public class SampleProgram {
public static void main(String[] args) {
char lowerCaseA = 'a';
char digit = '5';
char space = ' ';
System.out.println(Character.isLetter(lowerCaseA)); // true
System.out.println(Character.isLetter(digit)); // false
System.out.println(Character.isDigit(lowerCaseA)); // false
System.out.println(Character.isDigit(digit)); // true
System.out.println(Character.isSpaceChar(lowerCaseA)); // false
System.out.println(Character.isSpaceChar(space)); // true
Character upperCaseA = Character.toUpperCase(lowerCaseA);
System.out.println(upperCaseA); // A と表示される
}
}
|
Stringとは?
JavaにおいてStringとは文字列を表すクラスです。プログラムの中で”(ダブルクォーテーション)を使い、文字列を囲むことで定義することができます。
以下のサンプルプログラムからわかるように、JavaのStringは様々な文字数の文字列のほか、空白や空文字、nullなどを扱うことができます。
1
2
3
4
5
|
String alphabet = "abcd";
String japanese = "日本語";
String space = " ";
String empty = "";
String nullString = null;
|
Stringに定義されているメソッドについてもチェック
プログラミングをしていると文字列の比較、検索、置換などをしたくなる機会が頻繁に訪れますが、JavaのStringクラスには、それらを行うためのメソッドがあらかじめ用意されています。以下のサンプルプログラムにその一部の使用例を載せているので、参考にしてください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
|
public class SampleProgram {
public static void main(String[] args) {
// appleとbookを辞書的に比較し、appleの方が前なので負の数が返る
System.out.println("apple".compareTo("book"));
// appleからpを検索し、pが最初に出現する位置のインデックスを返す
System.out.println("apple".indexOf("p"));
// smartphoneにphoneが含まれているのか調べ、含まれているのでtrueが返る
System.out.println("smartphone".contains("phone"));
//smartphoneのsmartの部分を空文字に置換する
System.out.println("smartphone".replaceFirst("smart", ""));
}
}
|
charからStringへの変換方法
Javaにおいて、charからStringに変換するにはString.valueOf(c)メソッドを使います。これはStringクラスのstaticメソッドです。引数にStringに変換したいcharを入れることで、使用できます。
以下のサンプルプログラムは、charAというcharをstrAというStringに変換します。最後にinstanceof演算子を使い、想定通りに変換できているのかをチェックしています。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
public class SampleProgram {
public static void main(String[] args) {
char charA = 'A';
String strA = String.valueOf(charA);
System.out.println(strA); // A と表示される
System.out.println(strA instanceof String); // true と表示される
}
}
|
なお、複数のcharをつなげて1つのStringに変換したい場合は、Stringのコンストラクタの引数にcharの配列を入れることで実現できます。
以下のサンプルプログラムは、charABCDというcharの配列を、strABCDという1つのStringに変換します。最後に先ほどと同じようにinstaneof演算子を使い、想定通りに変換できたかをチェックしています。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
public class SampleProgram {
public static void main(String[] args) {
char[] charABCD = { 'A', 'B', 'C', 'D' };
String strABCD = new String(charABCD);
System.out.println(strABCD); // ABCD と表示される
System.out.println(strABCD instanceof String); // true と表示される
}
}
|
Stringからcharへの変換方法
Javaにおいて、Stringからcharへ変換するにはtoCharArrayというメソッドを使用します。これはStringのインスタンスメソッドです。
以下のサンプルプログラムはstrABCDというStringを、charABCDというcharの配列に変換し、それをfor文でループさせます。最後にこれまでと同じようにinstanceof演算子を使い、想定通りに変換できたかチェックしています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
public class SampleProgram {
public static void main(String[] args) {
String strABCD = "ABCD";
char[] charABCD = strABCD.toCharArray();
for (char c : charABCD) {
System.out.println(c); // A, B, C, D の順に表示される
}
System.out.println(charABCD instanceof char[]); // true と表示される
}
}
|
- システム
エンジニア - クォーテーションを使って簡単に形にできるのですね。
- プロジェクト
マネージャー - はい、クォーテーションで括ります。charとStringからそれぞれへの変換方法もチェックしていきましょう。
charとStringを使ってみよう
いかがでしたでしょうか。JavaのcharとStringについてと、その変換方法について解説しました。以下に重要なポイントをまとめたので、ぜひチェックしてみてください
- charは一文字を表す型である
- Stringは文字列を表す型で、空文字やnullを扱える
- charからStringに変換するにはString.valueOf(c)メソッドを使用する
- Stringからcharに変換するにはtoCharArray()メソッドを使用する
FEnetJava・Javaコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


Java新着案件New Job
-
官公庁向け業務システム開発/Java/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク
月給39万~44万円東京都千代田区(永田町駅) -
販売管理システム開発/Java/東京都中央区/【WEB面談可】/テレワーク
月給49万~55万円東京都中央区(京橋駅) -
生命保険会社向けシステム開発/Java/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都千代田区(大手町駅) -
社会保険システムのパッケージ開発/Java/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都港区(新橋駅) -
金融機関向けシステム更改/Java/東京都江東区/【WEB面談可】/テレワーク
月給46万~51万円東京都江東区(豊洲駅) -
大手通信会社者向けWebシステム改修/Java/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都港区(品川駅)