【Java入門】初心者向けの効果的な勉強法を解説
「Javaを勉強するのにおすすめの学習方法を知りたい。」
「Javaは難しいって聞くけど、勉強で挫折しないためにはどうすればいい?」
「Javaを効率よく勉強するには?」
これからプログラミング言語のJava(ジャバ)を本格的に学習しようと考えている人は、このように勉強に対して不安に感じている人も多いと思います。
結論から言うと、Javaはプログラミング言語の中でも習得難易度が高い言語で、間違った勉強方法を行うと挫折してしまう可能性が高いと言えます。
そこで本記事では、これからJavaを本格的に学習しようと考えている人向けに、Javaの勉強に関することを網羅的に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
- プログラマー
- Javaを勉強するためのおすすめの方法はあるのでしょうか?
- プロジェクト
マネージャー - ここではJavaの勉強で挫折しないための方法を紹介しよう。
そもそもJavaとは
Javaの勉強を始める前に、そもそもJavaとはどんなプログラミング言語なのか簡単にご紹介します。
Javaはオブジェクト指向のプログラミング言語で、OSに依存せず、業務システムやアプリ開発などができる汎用性の高い言語です。オブジェクト指向とは簡単に言うと、複数のプログラムを関連付けて開発する手法のことを言い、効率よく開発を進めることができます。
Javaと似たような呼び名のプログラミング言語であるJavaScript(ジャバスクリプト)が存在しますが、関係性は全くありません。Javaでの開発には統合開発環境(コードの記述やデバッグ処理、コンパイルができるソフトウェアのこと)の「Eclipse(エクリプス)」がよく使われています。
Eclipseは簡単に言うと、エディタのことで以下のような特徴があります。
・Javaでの開発を効率よくできる
・プラグインを導入し、機能を拡張できる
・Javaエンジニアの多くが使用している
これからJavaの勉強を本格的にするなら必須のツールなので、まずはEclipseの基本的な使い方を学びましょう。
Javaを効率よく勉強するには
Javaは汎用性が高い反面、プログラム処理が非常に複雑なので、プログラミング初心者には取っ付きにくい言語です。Javaは大規模な開発や、企業向けの開発によく用いられるので、Javaエンジニアとして実務レベルのスキルを身につけるには、学習コストも、時間も多く必要になってきます。
Javaを効率よく勉強するには以下の4つのステップで勉強するといいでしょう。
1.動画サービスで基本を理解する
2.参考書でじっくり学ぶ
3.オリジナルアプリを作る
4.資格取得を目指すのもあり
これらの4つのステップについて詳しく解説していきます。
動画サービスで基本を理解しよう
まず始めにプログラミング初心者の人は「プログラムをどのように書くのか?」「どのように処理が実行されるのか?」全く分からないと思います。
まずは、プログラミングとなどんなものなのか、Javaの書き方を動画学習サービスを利用してJava経験の豊富な人から学びましょう。
おすすめの動画学習サービスは以下の2つです。
ドットインストール
Paizaラーニング
どちらも一部有料ですが、無料でも十分学習できるので、まずはこれから始めてみましょう。
ドットインストールの特徴としては、2~3分の短い動画でJavaを勉強するので、どんどん学習を進めれます。また、一本の動画時間が短いので、移動時間やスキマ時間にもJavaの勉強ができます。
ドットインストールのおすすめの活用法として、動画を見ながら実際に自分でも手を動かすことが重要です。
動画を見るだけでは、いつまでたっても自分でコードを書くことができないので、初めはコードの理解ができないと思いますが、まずは手を動かして体で覚えていきましょう。
Paizaラーニングも同様に3分くらいの短い動画を視聴し、インプットした後に、そのままアウトプットできる環境が用意されています。環境構築が不要で、ブラウザ上でそのままコーディングの練習ができるので、パソコンで勉強をするのがおすすめです。
Paizaラーニングでは、勉強している中で何か分からないことがあれば、現役のエンジニアに質問できる環境があるので、つまずいて挫折するリスクも少ないです。
参考書でじっくり学ぼう
ドットインストールやPaizaラーニングでJavaの基礎知識を勉強したら、参考書で中級〜応用までを学習していきます。動画学習サービスでは、基礎中の基礎しか学べないので、それだと実務で通用するレベルには程遠いです。
参考書を活用してJavaを勉強すると、基礎〜応用まで幅広く勉強できます。
参考書で学ぶメリットをまとめると、
・基礎〜応用まで幅広く勉強できる
・リファレンスとしても使える
・じっくり自分のペースで勉強できる
主にこのようなメリットがあります。
参考書は非常に数多くの種類があるので、どれを買えばいいか悩まれると思います。実際に書店に足を運んで、中身を見てみて自分が新たに学べる要素があるかを確認してから購入するといいでしょう。
オリジナルアプリを作ろう
参考書で勉強して応用力を身につけても、実務で通用するレベルにはまだ達していません。実際にアイデアをJavaを使って形にできてこそ、現場で活躍できるエンジニアになれます。
エンジニアは、知識だけでなく実際に形に出来るのかどうかが、大きな評価のポイントです。そのため、これまでの総仕上げと実践的なスキルを身につけるために、Javaを使ってオリジナルのアプリを開発してみましょう。
オリジナルアプリを開発するメリットは以下のとおりです。
・実務で通用するスキルが学べる
・Java以外の周辺知識も身に付く
・作ったアプリを実績としてアピールできる
・自己解決スキルが身につく
このようなメリットがあり、実際にJavaエンジニアとして企業に就職・転職する際にも、これまでの開発経験が問われる場合が多いのでオリジナルアプリの開発は必須です。
資格取得を目指すのもあり
Javaの勉強をある程度終えたら、資格の習得を目指すのもおすすめです。資格を取得すると以下のようなメリットがあります。
・転職・就職の時にアピールできる
・権威性を持てる
・できる仕事の幅が増える
このように、他のJavaエンジニアと差別化できるので、有利に転職・就職活動できたり、仕事の幅が広がり収入もUPするでしょう。
Javaのおすすめの資格としてはこのような資格があります。
・Oracle認定Javaプログラマ
・Android技術者認定
・Javaプログラミング能力認定
エンジニアは資格よりも開発経験が重視されますが、興味ある人はぜひ受けてみてください。
Javaの勉強で挫折しないためには
Javaの勉強方法をご紹介しましたが、Javaは非常に難易度の高いプログラミング言語です。
独学でJavaを習得しようとすると、多くの人が挫折することになります。Javaの勉強で挫折しないためには以下の方法がおすすめです。
・本腰を入れて十分時間を確保して勉強に取り組む
・現役エンジニアが教えてくれるプログラミングスクールに通う
・同じくJavaを勉強しているライバルを見つける
・つまづいたらQ&Aサイトで質問、確認する
Javaをはじめプログラミング言語の習得は、中途半端な気持ちや目標設定がないと挫折してしまうので、学習環境やマインド面が非常に重要です。
まとめ
本記事では、これからJavaを本格的に勉強しようと考えている人向けに、Javaの勉強方法について網羅的に解説をしました。
本記事の内容をまとめると、以下のとおりです。
・Javaを勉強する前にEclipseの使い方など、概要を知る
・まずは動画学習サービスでJavaに触れてみる
・挫折しないためには、学習環境やマインドが大切
このようなポイントを意識してみましょう。
ぜひこの記事を参考に、Javaを本格的に勉強してみてはいかがでしょうか。
FEnetJava・Javaコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。
-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。
Java新着案件New Job
-
官公庁向け業務システム開発/Java/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク
月給39万~44万円東京都千代田区(永田町駅) -
販売管理システム開発/Java/東京都中央区/【WEB面談可】/テレワーク
月給49万~55万円東京都中央区(京橋駅) -
生命保険会社向けシステム開発/Java/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都千代田区(大手町駅) -
社会保険システムのパッケージ開発/Java/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都港区(新橋駅) -
金融機関向けシステム更改/Java/東京都江東区/【WEB面談可】/テレワーク
月給46万~51万円東京都江東区(豊洲駅) -
大手通信会社者向けWebシステム改修/Java/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給42万~48万円東京都港区(品川駅)