スマホ・パソコンのZoomダウンロード方法。手順や必要な機材をご紹介!

Zoomは数あるWeb会議システムの中でもトップシェアを誇っており、多くの企業で利用されています。
最近では感染症対策による新しい生活様式の影響もあり、さらに広い場面で使用されるようになりました。
現在はあまりZoomを利用する機会がないという方も、ダウンロードしておいて損はないといえるでしょう。
本記事では、スマホ・パソコンでのZoomのダウンロード方法や必要な機材についてまとめました。
Zoomアプリのダウンロード方法【スマホ】
Zoomミーティングには、スマホからも参加することができます。
ここでは、Zoomアプリのスマホへのダウンロード方法をiPhoneとAndroidに分けてご紹介します。
iPhone
ZoomをiPhoneにダウンロードする際には、まず「App Store」を開き、検索欄に「Zoom」と入力します。
すると「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが表示されるので、「入手」をタップしてダウンロードします。
このとき、Apple IDでのサインインが求められる場合があるので、その場合は指示に従ってサインインしてください。
サインインが完了するとインストールが開始され、インストール完了後はホーム画面にZoomのアイコンがホーム画面に追加されます。
Android
Androidの場合は、「Google Play」からZoomアプリをダウンロードすることができます。
「Playストア」というアイコンをタップしてGoogle Playを開き、検索窓に「Zoom」と入力しましょう。
「ZOOM Cloud Meetings」というアプリが表示されたら、「インストール」をタップしてください。
Zoomのアイコンがホーム画面に追加されたら、インストール完了です。
Zoomアプリのダウンロード方法【パソコン】
パソコンでZoomアプリをダウンロードする際には、Zoomの公式ホームページで配布されているインストーラーを利用します。
公式ホームページのホーム画面下部にある「ダウンロード」から「ミーティングクライアント」をクリックし、「ミーティング用Zoomクライアント」を選択しましょう。
そして、ダウンロードしたインストーラーを起動するとインストールが開始されます。
なお、Zoomアプリのインストール後はアカウントを取得しておくと便利です。
Zoomの公式ホームページの「サインアップは無料です」をクリックし、サインアップを行いましょう。
Zoomアプリのダウンロードは無料
端末にかかわらず、Zoomアプリをダウンロードすることによって料金が発生することはありません。
ただし、Zoomは無料プランでも十分に便利ですが、有料プランに切り替えるとさらに多くの機能を利用することができます。
もし有料プランを希望する場合には、アカウントログイン後にプランの変更を行いましょう。
なお、Zoomの有料プランには30日間の無料トライアルが用意されています。
興味があるという場合は、まずは無料トライアルで使用感をチェックしてみることをおすすめします。
PCでZoomを利用するときに必要な機材
PCでZoomを利用する際には、「マイク」、「カメラ」、「スピーカー」の3つの機材が必要です。
多くのパソコンにはこれらの機材がすべて内蔵されているため、Zoomをダウンロードしたらすぐに利用を開始することができます。
ただし、パソコンに内蔵されていない場合にはこれらの機材を購入する必要があります。
また、パソコンに内蔵されている機材のクオリティでは満足できないという場合もあるかもしれません。
特に仕事で頻繁にZoomを利用する場合には、高性能なマイク、カメラ、スピーカーの購入を検討してみても良いのではないでしょうか。
スマホやパソコンにZoomをダウンロードしよう
Zoomのスマホやパソコンへのダウンロードは、数分で簡単に行うことができます。
また、無料で利用できるということもZoomの大きな魅力だといえます。
ぜひこの記事を参考に、Zoomをスマホやパソコンにダウンロードしてみてください。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークの構築/BIG-IP/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~30代の方活躍中
年収540万~540万円東京都千代田区(神保町駅) -
東京都中央区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収600万~600万円東京都中央区(小伝馬町駅) -
【高額年収】/インフラ構築支援/東京都港区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収960万~960万円東京都港区(新橋駅) -
ガバナンス推進、セキュリティ基盤支援/東京都港区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~40代の方活躍中
年収780万~780万円東京都港区(新橋駅) -
カー用品販売会社の情報システム運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収576万~576万円東京都千代田区(水道橋駅) -
ネットワーク構築、検証/東京都渋谷区/【WEB面談可】/テレワーク/20代~40代の方活躍中
年収540万~540万円東京都渋谷区(渋谷駅)
人気記事Popular Posts
-
Illustratorは無料で使用できる?代わりになる無料ソフト11選
2020-09-30 2022-05-17 -
Discordの画面共有の流れ6つ紹介!画面共有できる人数は?
2020-09-24 2022-04-27 -
Discordの使い方15個|Discordを使うメリットについても紹介
2020-09-24 2022-04-27 -
【2021年最新】おすすめのブラウザ10種類|Google chrome、safariなどそれぞれの使用率は実際どれくらい?
2021-04-01 2022-05-10 -
DiscordのBotを作成する方法18個|Botができることとは?
2020-09-24 2022-04-27 -
Linuxにおすすめのセキュリティソフト11選!主なウイルスの種類も紹介
2020-08-26 2022-04-26 -
SQL Server Express無償版3つの制限|各エディションの違い
2021-01-28 2022-04-26 -
Linuxの使用に向いているおすすめのノートPC11選!様々な機種を紹介
2020-08-26 2022-04-27 -
Zoomのインストールの手順とは?ダウンロードできない原因3つも解説!
2020-09-30 2022-04-25 -
PowerShellでファイルコピーをする方法とは?PowerShellのインストール方法も紹介!
2021-03-10 2022-04-26 -
軽いだけじゃない!Linux用ブラウザおすすめ12選|選ぶポイントもご紹介!
2020-08-24 2022-04-27 -
おすすめの仮想マシン3選!おすすめする理由5つとアーキテクチャ
2020-08-17 2022-04-27