LinuxにおすすめのノートPC7選をご紹介!Linux使用のメリットも解説

LinuxにおすすめのノートPC7選をご紹介!Linux使用のメリットも解説のアイキャッチイメージ

Linuxとは


パソコンを動かすのに必要な基本ソフト(OS)の1つです。WindowsOSやmacOSとは違いオープンソース(無料で改変可能なプログラム)化されているのが大きな特徴です。

一般のユーザーが使用するPCのOSシェアではLinuxは2%程度ですが、webサーバー用のOSシェアはWindows30%、mac0.1%、Linuxは30%でありLinuxはwebサーバー用OSにおいてはWindowsとほぼ同じシェアをもっています。

Linuxに向いている人とは

Linuxのメリットの一つとして、Windowsと比較して低スペックのPCでも動作可能なことが挙げられます。Linux自体の動作が軽いことや、Windowsよりも初期プログラムが少ないという要因が関係しています。

逆にLinuxのデメリットとしてLinuxは問い合わせ窓口がないのでいざ困ったという時に対応してもらうことができません。

よって、Linuxに向いている人はPCの経験がある程度あり不具合が発生しても自分で問題解決することができる人や、コスパがよく動作が軽い機種を求める人がおすすめといえます。

LinuxにおすすめのノートPCの選び方


アップデートの頻度や複数のLinuxOSのそれぞれで仕様が異なるということもあり、市販のPCでLinux対応を謳っている機種は多くはありません。

最新のPCでもインストールができないことやインストールできても正常に動作しないということもありますので、安定性を求めるために少し古めのPCを使用される方もいらっしゃいます。

以下では現在のPC市場の中でノートPCのほうがデスクトップPCよりも販売されている機種数が多く、価格帯もノートPCのほうが安くなっていることをふまえて、Linuxが正常に動作するノートPCの選定方法をご紹介します。

使わなくなったPCで試してみる

Linuxを導入、電源をいれたのに起動しないという現象が残念ながら発生しています。なぜこのような状況になってしまうかというとPCのグラフィック機能がLinuxに対応できていないことが大きな理由の一つとして挙げられます。

そのため、今使っていないPCやメインではないサブのPCで正常に動かなくても支障がないPC等で試してみるのがリスクが低いのでおすすめです。

中上級モデルの型落ち品を使う

現状で使用していないPCがない場合や、使用中のPCでLinuxを導入するのが怖いという方は動作確認をとって公式発表しているメーカーもあるのでそこに記載されているPCを中古ショップやオークション等で探してみるのもおすすめです。

確認してみると色々な機種が記載されており迷ってしまいますが、安定して動作させるためにもCPU性能やメモリ容量などのスペックを確認し予算が許す限り良いスペックのノートPCを選ぶのがおすすめです。

Macを購入する場合

WindowsPCだけでなくMacでもLinuxを動作させることができます。直近のIntelCPUが搭載されたMacでは問題ありませんが、少し前の機種であるPowerCPUを搭載したMacは使用できるLinuxが限られるので、今からMacを用意される方はIntelCPUのMacがおすすめです。

※残念ながらMacにおけるLinuxの動作確認はAppleからは公式発表されていませんのでLinuxを導入される方は自己責任にてお願いします。

LinuxユーザーにおすすめのノートPC7選


複数の機種でLinuxを使用可能なことがわかりました。

これからLinuxで使用するためのPCを検討していても中古ショップやオークションでいいものが見つからない、どうせ買うなら新品が良いという方もいらっしゃると思うのでおすすめのノートPCを7点、ご紹介させていただきます。

LinuxにおすすめのノートPC1 :System76 Bonobo

このSystem76というメーカーはLinuxのUbuntuをベースとして自社開発したPOP!_OSをプリインストールした状態で販売している珍しいメーカーです。(Ubuntuも選択可能です)

肝心のスペックは第7世代のCore i7、3840×2160の4Kディスプレイ、NVIDIAのグラッフィックカードGeforce GTX1070を搭載とノートPC全体でみても非常に良いスペックのため、とにかく高性能で動作が軽い機種を選びたいという方へおすすめのノートPCです。

LinuxにおすすめのノートPC2:ZaReason Strata 8110

こちらのZaReasonもLinuxをベースとしたOSをプリインストールしたPCを販売しているメーカーです。 OSはUbuntuだけでなくMintを選択することができるのがSystem76との大きな違いと言えます。

スペックはCPUがCore i5、グラフィックはオンボードで前述のSystem76のBonoboほどの性能は求めないけどLinux専門メーカーで使いたいという方におすすめのノートPCです。

LinuxにおすすめのノートPC3:ThinkPad X1 carbon

先ほどの2メーカーとは違ってLenovoは馴染みのある方も多いと思います。こちらの機種はLinuxをプリインストールされた状態で手に入れることはできませんが、メーカーがLinux(Ubuntu)で動作確認を行なっていますので安心してこのノートPCを購入することができます。

求める性能に応じて自由にカスタマイズして注文することが可能で、メーカーホームページが日本語対応していることもおすすめのポイントです。

LinuxにおすすめのノートPC4:HP Spectre x360

この機種は1.2kgの軽量ボディ、最薄部で16mmの薄さ、最長22時間持続するバッテリー搭載で持ち運びで使用されることが多い方へ特におすすめのノートPCです。

スペックもCPUやストレージだけでなく、ディスプレイもフルHD液晶と有機ELを選択できるようになっていたり細かくカスタマイズして注文することが可能です。

初期OSはWindowsがプリインストールされているのでLinuxで使用される方は自分で導入作業が必要です。

LinuxにおすすめのノートPC5:System76 Gazelle

先述したBonoboと同様にPOP!_OSとUbuntuのどちらかをプリインストールさせた状態で購入することができます。

先述したノートPC「Bonobo」と比較するとディスプレイはBonoboが17インチの4K液晶に対しフルHDまでの対応となることと、ボディがBonoboの4.8kgに対しGazelleは同じ17インチでも2.5kgと軽くなり17インチだけでなく15インチも選択できるようになっています。

そのため持ち運びやすさもほしいという方におすすめのノートPCです。

LinuxにおすすめのノートPC6:Dell XPS 13 Developer Edition

Dellも先述のLenovoやHPと同様に日本でも使用されている方が多いメーカーなのでご存知の方が多いと思います。

この機種のおすすめポイントはLenovoやHPとは異なりLinuxがプリインストールされた状態で購入することが可能です。

しかし、問題点としては日本でこのノートPCを購入するにはDellのアメリカ版ページで購入する必要があり、日本版と勝手が違うので少し敷居が高いことです。※Dellの日本版ページではこの機種を購入することができません。

LinuxにおすすめのノートPC7:ThinkPad X280

先述のHP Spectre X360と同様に12インチの液晶、最薄部で17mmの薄さ、1.1kgの軽量ボディで持ち運びを重視する方におすすめのノートPCです。

残念ながらPCをカスタマイズして注文することはできませんが、その分お求めやすくなっており最安でSpectre X360のほぼ半額の税込み6万円台で購入することができます(2020.8.16現在)。

Think Pad X280も自分でLinuxを導入する作業が必要ですが、今までご紹介した機種の中では最安なのでとにかく安くLinuxが動作するノートPCが欲しいという方にもおすすめのノートPCです。

Linuxを使うメリット3選


Linuxを使うことでのメリットは多数あり、代表的なOSであるWindowsやmacと比較すると共通のメリットもありますが、Linuxでしかそのメリットを享受できないものもあります。

多数あるメリットの中でも特におすすめのメリットを3点ご案内いたします。

Linuxを使うメリット1:高い安全性

まずは無料にもかかわらずOSとして高い安全性を持っていることです。

無料でもセキュリティ面で不安があれば安心して使うことができませんが、代表的なLinuxであるUbuntuで5年間のセキュリティアップデートが無料となっています(LTS版)。

もちろん、OSのアップグレードも同様に無料なので最新のOSを安全に無料使用することができます。

Linuxを使うメリット2:無料で使える

OSがLinuxOSの多くが無料で使用できますが、PCで使用する各種ソフトも無料で使用できるものが多く存在します。

例えば使用されている方も多いWordやExcelも、Linuxでほぼ同じように使用できるLibreOfficeが公開されておりこちらも無料のためおすすめです。

Linuxを使うメリット3:スペックが低いノートPCでもOK

使いたいプロラグラムだけをインストール、使わないプログラムはインストールしないで利用することになります(インストールされていない)。

WindowsPCと比較すると非常にシンプルな構成のため低いスペックのノートPCでも動作させることが可能な点もおすすめです。

そのため、例えば今までは意識していなかったけど実は使用していたプログラムや、使用方法をサポートするようなプログラムはもちろんインストールされていません。

Linuxを使って費用を抑えよう


以上のメリットから求める性能によっては高スペックのPCは必要なく、低スペックのノートPCでも充分に使用することができます。

また、 Linuxは先にも述べた通りサーバー用のOSで高いシェアがあることや新システムの開発に使用されることが多いのでWebエンジニア等を目指す方はLinuxを使用しておくことで、一から覚える必要はなく時間的・金銭的にもスキルアップの費用を抑えることができます。

Linuxを使って快適なPC環境を構築しましょう。

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。