目次
FortiGateとは
FortiGate(フォーティゲート)は米Fortinet社の開発した統合脅威管理(UTM)アプライアンスで、同分野では世界一のシェアを有します。
複数の強固なセキュリティ機能による多層防御を提供する統合型セキュリティアプライアンスで、ネットワークセキュリティを1台で統合管理が可能な機器です。ファイアウォール機能をベースに、VPN、アンチウイルス、不正侵入防御(IPS)、Webコンテンツフィルタリング、アンチスパムといった複数のセキュリティ機能を1台の機器に搭載する事ができます。UTM国内市場シェアでも、2004年~11年連続シェア1位を獲得しており、国内のあらゆるネットワーク環境で使われています。
今後、益々重要視されるセキュリティ分野において、欠かすことのできないアプライアンスであるといえ、技術者のニーズも引き続き多いことが予想されます。
FortiGateの特徴
業務をIT化する際には、FortiGateの特徴を理解して、うまく活用することが大切です。
ここでは、FortiGateの特徴について紹介していきます。
FortiGateの特徴には、ワークフローの自動化により効率的な運用ができる、マルウェアの攻撃・感染を防止する、自動で端末の可視化や脆弱性の管理を行うなどがあります。
1:ワークフローの自動化により効率的な運用ができる
FortiGateの特徴の1つめは、ワークフローの自動化により効率的な運用ができることです。
FortiGateでは、オートメーションステッチ機能により、マルウェアを検出した端末の隔離やパッチ適用、レポートの生成などのワークフローを自動化できます。
ワークフローを自動化できれば、システムを効率的に運用できるので、少人数での運用も可能になることでしょう。
2:マルウェアの攻撃・感染を防止する
FortiGateの特徴の2つめは、マルウェアの攻撃・感染を防止することです。
FortiGateは、独立機関による認定を受けられるくらい、セキュリティに関して高い技術力を有しています。
マルウェアへの対策も充実していて、ウイルスを検知して隔離するためのサンドボックス機能や、高度なSSLインスペクションにより、既知の攻撃だけでなく未知のマルウェアからの攻撃・感染を防止できます。
3:自動で端末の可視化や脆弱性の管理を行う
FortiGateの特徴の3つめは、自動で端末の可視化や脆弱性の管理を行うことです。
FortiGateは、端末のセキュリティに関する有効性について、自動的にシンプルなレポートにまとめてくれるので、自社のセキュリティ状況についてすぐにチェックできます。
また、脅威インテリジェンスのアップデートによって、自動で端末の脆弱性について管理できます。
4:脅威情報の管理・共有ができる
FortiGateの特徴の4つめは、脅威情報の管理・共有ができることです。
FortiGateは、あらゆる端末のセキュリティに関する情報を一元管理できるので、社内の脅威情報の管理・共有をスムーズにできます。
過去のインシデントなどを共有して分析することで、セキュリティ対策のノウハウが社内に蓄積され、より迅速なトラブルへの対処が可能になることでしょう。
5:ミッションクリティカルアプリケーションを保護する
FortiGateの特徴の5つめは、ミッションクリティカルアプリケーションを保護することです。
金融機関の基幹系システムなどのミッションクリティカルアプリケーションは、常に安定して稼働させる必要があり、厳重なセキュリティが必要です。
FortiGateは、DDoS攻撃などからミッションクリティカルアプリケーションを保護するだけでなく、低レイテンシで高い可用性を維持しながら運用できます。
6:イニシャルコストおよびランニングコストを抑えられる
FortiGateの特徴の6つめは、イニシャルコストおよびランニングコストを抑えられることです。
セキュリティ対策を実施するためにツールを導入する際には、セキュリティのレベルに見合ったコストのツールを選ぶことが大切です。
FortiGateは、イニシャルコストおよびランニングコストを抑えられるので、高いセキュリティレベルを低コストで実現できます。
FortiGateを導入するメリットとデメリット
FortiGateは、端末を外部の脅威から守るための優れたセキュリティツールです。セキュリティ対策としてFortiGateを導入する際には、どのようなメリットやデメリットがあるのかについて理解しておくことが大切です。
ここでは、FortiGateを導入するメリットとデメリットについて紹介していきます。
メリット
FortiGateを導入する大きなメリットとしては、外部からの攻撃に対して包括的に対策できることが挙げられます。
通常のゼロデイ攻撃やDDoS攻撃はもちろん、暗号化されたトラフィックからの保護機能も優れているので、あらゆる脅威からネットワークを保護できます。
他にも、低レイテンシな保護やスケーラブルなパフォーマンスにより、あらゆるシステムに柔軟に対応できることなどもメリットです。
デメリット
FortiGateを導入するデメリットとしては、機能がたくさんあるため上手く扱いきれない場合があります。
FortiGateは、より多くのニーズに応えるために、規模の大きな企業や特殊な業種向けの機能も数多くあります。
特別な機能に関しては、別途購入する必要がありますが、自社にマッチする機能かどうかを理解していないと、手に余ってしまう可能性があります。
FortiGateを導入するときのポイント
FortiGateは、セキュリティ対策に有効なセキュリティツールで、導入する際のポイントについて理解しておくことが大切です。
ここでは、FortiGateを導入するときのポイントについて紹介していきます。
FortiGateを導入するときのポイントには、仮想環境で使用するかどうか、脅威予防や被害の最小化ができるか、インターフェースの設定をどうするかなどがあります。
1:仮想環境で使用するかどうか
FortiGateを導入するときのポイントの1つめは、仮想環境で使用するかどうかです。
FortiGateには、仮想環境下での利用を想定した仮想アプライアンスと、通常の環境での利用を想定したアプライアンスがあります。
仮想アプライアンスと通常のアプライアンスでは、コストや運用方法、導入する際の準備などが違うので、仮想環境で利用するかどうかを事前に検討しておくことが大切です。
2:脅威予防や被害の最小化ができるか
FortiGateを導入するときのポイントの2つめは、脅威予防や被害の最小化ができるかどうかです。
セキュリティ対策においては、マルウェアやDDoS攻撃などの外部からの攻撃を予防し、被害を最小限に抑えられるようにしなければなりません。
マルウェアを検知して除去するためのサンドボックス機能や、マルウェアに感染した端末を隔離する機能など、どのような機能があるのかチェックしておくことが大切です。
3:インターフェースの設定をどうするか
FortiGateを導入するときのポイントの3つめは、インターフェースの設定をどうするかです。
FortiGateでは、LANやWANのようなインターフェースによって、設定する項目が異なるので、どのインターフェースで利用するのかを検討する必要があります。
通信速度や利用可能な機能も異なるので、自社の環境に合わせてセキュリティを構築することが大切です。
4:SSLインスペクションが高速で処理できるか
FortiGateを導入するときのポイントの4つめは、SSLインスペクションが高速で処理できるかどうかです。
通信をSSL化することで、データを暗号化して情報流出やデータの改ざんを防げますが、SSLインスペクションという工程が必要で、通信速度が落ちてしまう可能性があります。
FortiGateでは、SSLインスペクションを高速で処理できるので、快適に通信できます。
5:vCPUをどのくらい割り当てるか
FortiGateを導入するときのポイントの5つめは、vCPUをどのくらい割り当てるかということです。
vCPUとは、仮想環境におけるPCのCPUのことで、仮想環境でアプリを起動させる場合、処理能力はvCPUに依存します。
セキュリティ対策によってPCのパフォーマンスが落ちないようにするために、FortiGateはvCPUをどのくらい割り当てるかをチェックすることが大切です。
6:機器を設置するスペースを確保できるか
FortiGateを導入するときのポイントの6つめは、機器を設置するスペースを確保できるかどうかです。
FortiGateを利用する場合には、ネットワークに専用の機器を接続する必要があるので、機器を設置するスペースを確保する必要があります。
ルーターに接続したりするのでそれほど大きくはありませんが、ある程度のスペースが必要です。
7:コストはどのくらいかけられるか
FortiGateを導入するときのポイントの7つめは、コストはどのくらいかけられるかということです。
FortiGateは、優れたセキュリティツールですが、セキュリティ対策にコストがかかりすぎて本業がおろそかになっては意味がありません。
コストパフォーマンスが高いとはいえ、それなりのランニングコストが必要なので、コストはどのくらいかけられるか検討することが大切です。
FortiGate導入が役立つ分野とは?
FortiGateを導入している企業や団体も多く、あらゆる分野でFortiGateが活躍しています。
ここでは、FortiGate導入が役立つ分野とはどのようなものがあるかについて紹介していきます。FortiGate導入が役立つ分野は、製造、金融、医療、教育、電力/公益事業、行政機関などです。
1:製造
FortiGate導入が役立つ分野の1つめは、製造です。
製造業では、製造ラインの安定的な運用が必要ですが、ネットワークのセキュリティ対策が十分でないことも多く、サイバー攻撃によって機械の稼働を停止させられてしまう可能性があります。
FortiGateでは、リアルタイムなセキュリティ監視などによって、マルウェアの侵入を防ぎ、製造ラインの安定的な稼働を実現できます。
2:金融
FortiGate導入が役立つ分野の2つめは、金融です。
金融サービスなどのシステムは、お金に直接関与しているので、サイバー攻撃の標的になりやすく、高いセキュリティが求められています。
FortiGateでは、データセンターなどのネットワークに内部セグメンテーションファイアウォールを設置したりして、ネットワーク全体のセキュリティを高めています。
3:医療
FortiGate導入が役立つ分野の3つめは、医療です。
あらゆる機器を連携させて、緊急事態にも素早く対応しなければならない医療分野では、高いレベルのセキュリティと共に、機器の遅延を抑える必要があります。
FortiGateによって、マルウェアなどの脅威から医療機器を守るだけでなく、低遅延によるリアルタイムなデータのやり取りが可能になり、緊急事態へのより素早い対応を実現しています。
4:教育
FortiGate導入が役立つ分野の4つめは、教育です。
近年の教育現場では、PCやタブレットなどのデジタル教材が普及し始めていて、安全なICT環境を構築するためにも、セキュリティ対策が重要視されています。
FortiGateでは、生徒用のネットワークを分離したり、無線LANのセキュリティを高めたりすることで、教育現場のセキュリティを高めています。
5:電力/公益事業
FortiGate導入が役立つ分野の5つめは、電力/公益事業です。
日常生活でも欠かせないインフラを整備してくれる電力/公益事業分野は、サイバー攻撃を受けやすい分野の1つで、システムがダウンしてしまうと社会が混乱に陥ってしまいます。
FortiGateでは、複雑になりがちな電力/公益事業のネットワークやシステムを一元管理し、包括的なセキュリティ対策を実現しています。
6:行政機関
FortiGate導入が役立つ分野の6つめは、行政機関です。
個人情報などの機密情報を扱うことの多い行政機関は、頻繁にサイバー攻撃の標的にされているので、厳重なセキュリティが必要です。
限られた予算の中でセキュリティ対策を実施するために、多くの行政機関がFortiGateを利用しており、高いセキュリティ環境の構築を実現しています。
FortiGateを導入するときの注意点
FortiGateは、優れたセキュリティツールですが、FortiGateを導入する際には、どのような点に注意するべきかを理解しておくことが大切です。
ここでは、FortiGateを導入するときの注意点を紹介していきます。
FortiGateを導入するときの注意点には、製品ごとの機能を確認する、導入事例を参考にする、レビューや口コミを参考にするなどがあります。
1:製品ごとの機能を確認する
FortiGateを導入するときの注意点の1つめは、製品ごとの機能を確認することです。
FortiGateは、各種スループットやインターフェース、サンドボックス機能やSIEMなど、製品によって使用や機能が異なります。
FortiGateを導入する際には、製品カタログを参考にして、製品ごとに確認しておくことが大切です。
2:導入事例を参考にする
FortiGateを導入するときの注意点の2つめは、導入事例を参考にすることです。
FortiGateでは、公式サイトにて企業や団体ごとの導入事例を公開しており、実際の現場ではどのようにFortiGateを運用しているのかを閲覧できます。
実際の導入事例を閲覧することで、自社の状況に近い企業や団体がどのようにFortiGateを運用しているのかを知ることが大切です。
3:レビューや口コミを参考にする
FortiGateを導入するときの注意点の3つめは、レビューや口コミを参考にすることです。
FortiGateのレビューや口コミでは、FortiGateの良い点だけではなく悪い点の書き込みも見受けられます。
実際の利用者の生の声を聴くことで、本当にFortiGateを導入するべきかどうかや、どのような機能が必要なのかを検討する際の判断材料になることでしょう。
FortiGateの理解を深めて最適なソリューションを実現しよう
ここまで、FortiGateとはどのようなものかについて紹介してきました。
FortiGateは、包括的なネットワークのセキュリティ対策が可能になるセキュリティツールです。
セキュリティ対策のツールを探しているという方は、ぜひFortiGateの理解を深めて、FortiGateによって最適なソリューションを実現しましょう。
インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」
FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。
転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。