信頼性とスピード感あるシステム開発を実現。エンジニア注目のDevOpsとは?

システム開発の現場で、「DevOps(デブオプス)」によるプロジェクト運用が採用されることが増えています。今回は今後ますます注目が集まると予想されているDevOpsについて紹介します。
注目の開発体制DevOpsとは?
DevOpsは「開発チーム(Development)」と「運用チーム(Operations)」をかけ合わせた造語です。プロジェクトで開発・運用するソフトウェアの価値向上と工程の短縮を実現するために、開発と運用がお互いに協力する体制づくりのことを意味しています。
従来、「新しい機能を開発する」開発チームと「安定稼働」を担う運用チームは対立することが多く、意見や情報を共有できないために納期が遅れてしまうケースがありました。DevOpsではこのような状況を解消するために、「ツール」と「組織文化」の見直しが重要視されており、正しく運用できれば以下のメリットがあるとされています。
- 工期の短縮
- 信頼性の向上
- 拡張性の向上
- 共同作業の効率化
- セキュリティの向上
開発のマネジメントで意識すべきツールと組織文化
DevOpsの概念を実現するには、まず組織文化に目を向ける必要があります。以下でDevOpsを実現するために必要な4つの理想的な組織文化と6つの活用すべきツールを挙げてみましょう。
4つの組織文化
・互いを尊重する組織
開発、運用のチームを問わず、プロジェクトに参画するメンバーの役割を尊重し、一人ひとりの能力、実績を正当に評価すること。
・互いを信頼する組織
チームのメンバーみんな優秀と認めることで、互いに信頼が生まれて仕事を任せることができる。また、仕事を任せられるからこそ一人で業務を大量に抱えてしまう状況を回避することができる。
・失敗を責めない組織
チャレンジ精神を折るような言動を控え、他人の失敗を責めない組織にすることで常に前向きで新しい成功の芽をつぶさないようにする。
・一緒に考える(相手を非難しない)組織
問題が発生したときに非難するのではなく、問題の解決方法や未然に防ぐ方法を一緒に考え、アプローチする風土がある組織にする。
6つのツール
- インフラの自動化ツール
- バージョンの管理ツール
- ビルドとデプロイの自動化ツール
- フィーチャーフラグ
- メトリクスの共有ツール
- チャットツール
DevOps体制の構築でスピード感のあるシステム開発を
システム開発環境を大幅に改善できるDevOpsですが、その概要や目的、体制構築のためのツールなどを把握して進めなければ失敗してしまう可能性が高くなります。まずは少し曖昧なDevOpsをしっかりと理解して、社内で共有してからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

