Linuxディストリビューションのおすすめ5選!メリットも解説
Linuxとは?
LinuxとはUNIX系OSの一種です。Linuxは主にサーバー用として使うOSで、OSを開発したい人や大規模な基幹システムの開発者や運用者、ロボットや家電などの組み込み系エンジニア、ネットワーク機器やデータベースに関わるITサービス従事者のようなIT技術者におすすめです。また、Linuxディストリビューションは基本的に無料です。PCにインストールしたり、仮想マシンにインストールしたりしても、費用はかからないのでおすすめです。
Linuxを支持する層
Linuxを支持する層は幅広いです。Linuxとは「Windows」や「MacOS」の仲間で、無料で使うことができるため、パソコンの本体さえあればインストールするだけでパソコンが使えるようになります。そのため、幅広い層で支持されています。IT初心者でも躊躇することなく、気軽に利用することができるのでおすすめです。
Linuxディストリビューションとは?
Linuxディストリビューションとは、それぞれの利用目的に沿ったさまざまなアプリケーション(ソフトウェア)を集めたものです。専門的なエンジニアでなくとも、あらかじめインストールされているアプリケーションを簡単に利用できるようになっているので、おすすめです。また、Linuxはディストリビューションの数だけ種類があります。
Linuxディストリビューションにおける主な3種類
ここでは、Linuxディストリビューションにおける主な種類を3つご紹介します。Linuxディストリビューションにおける主な種類は「Red Hat(レッドハット)系」「Slackware(スラックウェア)系」「Debian(デビアン)系」の3つです。それぞれ詳しく説明しますので、参考にしてみてください。
種類1:Red Hat系
Linuxディストリビューション1つ目の種類は「Red Hat系」です。また、最も有名なLinux有償ディストリビューションといわれており、企業向けのLinuxです。「Red Hat系」の特徴には、最古参のディストリビューションのひとつや、有償で企業向けに特化したものにRed Hat Enterprise Linux(RHEL)があるなどが挙げられます。
種類2:Slackware系
Linuxディストリビューション2つ目の種類は「Slackware系」です。「Slackware系」の管理方法は複雑で、初心者には比較的難しいと思われていますが、安定性やセキュリティ面ではとても優れています。「Slackware系」の特徴には、20年近い歴史のあるディストリビューションや、バグやセキュリティホールが少なく、セキュリティ水準が高いなどが挙げられます。
種類3:Debian系
Linuxディストリビューション3つ目の種類は「Debian系」です。「Debian系」は高性能で敷居の高いイメージがあるかもしれませんが、実際はとても利用しやすいディストリビューションです。「Debian系」の特徴には、ボランティアで成り立っていることや、ターミナルで操作する度合いは高いなどが挙げられます。
Linuxディストリビューションのおすすめ5選
ここでは、Linuxディストリビューションのおすすめの種類を5つご紹介します。Linuxディストリビューションのおすすめの種類は、「Linux mint」「elementaryOS」「Fedora」「MX Linux」「openSUSE(オープン・スーゼ)」の5つです。それぞれ詳しく説明しますので、参考にしてみてください。
おすすめ1:Linux mint
Linuxディストリビューションのおすすめの種類1つ目は、「Linux mint」です。Ubuntu/DebianベースのLinuxディストリビューションで、とても人気があります。「洗練・最新・快適」であることに加え、誰にでも使いやすいLinuxシステムになっています。また、多くのソフトウェアと最新技術を使用できるので、Windowsユーザーで初めてLinuxを利用する方にはおすすめです。「Linux mint」の特徴には、Ubuntuをベースにしているや、複数のエディションが用意されており、デスクトップ環境は4エディションなどが挙げられます。
おすすめ2:elementaryOS
Linuxディストリビューションのおすすめの種類2つ目は、「elementaryOS」です。プリインストールされているアプリは必要最低限のものばかりです。その内容はミュージック、ブラウザー、メールクライアント、フォト、ビデオ、カレンダー、ファイル、ターミナル、エディター、カメラ等です。自分好みにアプリをカスタマイズすることもできおすすめです。Pantheonデスクトップ環境を利用しているので、他のディストリビューションと雰囲気が若干異なることが特徴として挙げられます。
おすすめ3:Fedora
Linuxディストリビューションのおすすめの種類3つ目は、「Fedora」です。「Fedora」は、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) のベータ版であり、最新の技術を積極的に取り込むディストリビューションだといえます。また、Red Hatが支援していることもあり、リリースが遅れることや、開発コミュニティが廃れてしまうなどの心配がいらないといわれています。しかし、サポート期間が短いためアップデートの手順を間違えたりすると苦労することになるでしょう。
おすすめ4:MX Linux
Linuxディストリビューションのおすすめの種類4つ目は、「MX Linux」です。「MX Linux」は、Debian安定版をベースとしたデスクトップ指向の Linuxディストリビューションです。デスクトップには軽量でエレガントなXfceが採用されており、安定性も高く信頼できるパフォーマンスが特徴です。日本での知名度はあまり高くはありませんが、海外ではとても人気のあるおすすめのディストリビューションです。また、AntiXのコアプログラム群などのような基本的なツールや、UEFIコンピューターで使えるインストーラーを備えているのでおすすめです。
おすすめ5:openSUSE
Linuxディストリビューションのおすすめの種類5つ目は、「openSUSE」です。「openSUSE」は汎用Linuxディストリビューションです。「安定性」と「使い勝手のよさ」がポイントで、GUIを利用したデスクトップ用途やCUIを中心として用いるサーバー運用にも利用できおすすめです。また、ほとんどのPCハードウエアコンポーネントに対応しており、コミュニティが開発を行っています。「GNOME」「MATE」「LXDE」「Enlightenment」などのデスクトップ環境を利用できるほか、「Window Maker」「IceWM」「Blackbox」などのウィンドウマネージャも利用できおすすめです。
Linuxを使うメリット6選
ここでは、Linuxを使うメリットを6つご紹介します。Linuxを使うメリットは「オープンソースであること」「動作が軽量であること」「自由度が高いこと」「新しくOSを作ることができること」「用途が幅広いこと」の6つがあります。
メリット1:オープンソースである
Linuxを使うメリット1つ目は、「オープンソースであること」です。Linuxは、オープンソースライセンスのソフトウェアなので「オープンソースソフトウェア」と呼ばれます。利用もソースコードの改変もすべて無料で自由に行え、ソースコードを自由に改変したりソフトウェアのカスタマイズを行ったりすることができおすすめです。利用者自身が求める仕様に改変できることと、システム要件に合わせることができることがメリットとして挙げられます。
メリット2:動作が軽量
Linuxを使うメリット2つ目は、「動作が軽量であること」です。動作が軽量だとストレスなくパソコンを操作できるので、とても大きなメリットだといえます。古いパソコンにLinuxをインストールして使ってみると実感できるでしょう。しかし、補助的機能が付いていないのでカスタマイズは必須です。
メリット3:自由度が高い
Linuxを使うメリット3つ目は、「自由度が高いこと」です。OSを自分で書き換える方にとってはLinuxが無料で手に入るため、この自由度が高いことは大きなメリットだと感じるでしょう。とてもおすすめできる点でもあります。
メリット4:新しくOSを作ることができる
Linuxを使うメリット4つ目は、「新しくOSを作ることができること」です。もっとも多く使われているOSは「Microsoft Windows」で、PC向けの市場では圧倒的なシェアを誇っています。Apple社の開発するモバイル向けOSとデスクトップ向けのiOS、MacOS(旧OS X)も「Microsoft Windows」に続いて人気があります。しかし、これらはOS本体のソースコードを一般向けに公開しない方式なので、自作OSは不可能です。そのため、オペレーティングシステムを自分の手でつくりあげたい方にとってはオープンソースのLinuxに魅力を感じるでしょう。
メリット5:用途が幅広い
Linuxを使うメリット5つ目は、「用途が幅広いこと」です。 Linuxはサーバーとしてだけではなく、色々な用途で使われています。基本的なソフトウェアもLinuxですし、スマートフォンやカーナビゲーションといった組み込みデバイスにもLinuxが使われています。パソコン以外にもさまざまな分野でLinuxが利用されるようになってきています。
メリット6:セキュリティ面で安心
Linuxを使うメリット6つ目は、「セキュリティ面で安心できること」です。 Linuxを使う上でセキュリティ面において安心できる理由が2つあります。まず1つ目が、世界中の技術者がソースコードを閲覧し、改良をつづけているからです。悪意のあるコードは直ぐさま削除されるようになっています。そして2つ目が、優秀なエンジニア陣がレビューを行い、追加するコードを厳密に判定しているからです。安全性は極めて高いといえるでしょう。
Linuxを自分に適した形で活用しよう!
今回は、Linuxを使うメリットや、Linuxディストリビューションにおける主な種類などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。近年、Linuxで稼働するサーバーが多く存在していますので、Linuxの知識が必要となる場面も多いです。そのため、LinuxとWindows共に習得してキャリアアップにつなげていきましょう。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。
-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。
Linux新着案件New Job
-
東京都中央区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収600万~600万円東京都中央区(小伝馬町駅) -
カー用品販売会社の情報システム運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収576万~576万円東京都千代田区(水道橋駅) -
構築/東京都新宿区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収384万~384万円東京都新宿区(新宿駅) -
【高額年収】/ネットワークのセキュリティ機器の検証/東京都大田区/【WEB面談可】/在宅勤務/20代~40代の方活躍中
年収660万~660万円東京都大田区(蒲田駅) -
運用保守/Linux/東京都港区/【WEB面談可】/在宅勤務/20代~40代の方活躍中
年収600万~600万円東京都港区(新橋駅) -
【CCNA取得者歓迎】/海外モバイルネットワーク支援/Linux/東京都港区/【WEB面談可】/在宅勤務/20代~40代の方活躍中
年収624万~672万円東京都港区(三田駅)
人気記事Popular Posts
-
DNSエラーが起こる原因と解決方法5つ|パブリックDNSの設定方法
2020-04-23 2022-05-10 -
DNSサーバーは応答していませんと表示される4つの原因|対処法とは?
2020-10-29 2022-05-10 -
Linuxにおすすめのセキュリティソフト11選!主なウイルスの種類も紹介
2020-08-26 2022-04-26 -
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINとは?対処法8つを紹介
2020-05-25 2022-04-26 -
DNSサーバーを選ぶ基準5つ|おすすめのDNSプロバイダ4つもご紹介!
2020-09-24 2022-04-26 -
SQL Server Express無償版3つの制限|各エディションの違い
2021-01-28 2022-04-26 -
Linuxの使用に向いているおすすめのノートPC11選!様々な機種を紹介
2020-08-26 2022-04-27 -
【軽量】おすすめのLinuxディストリビューション13選をご紹介します
2020-08-17 2022-04-27 -
AWSの個人での使い途は?活用法3選と個人使用のメリットと注意点
2020-08-27 2022-04-26 -
SSH接続とは?|SSH接続の仕方、パスワード認証と公開鍵認証について解説
2021-03-19 2022-04-25 -
Linuxでログを調査する方法|syslogや/var/log/についても解説
2020-07-31 2022-05-17 -
IPv4とIPv6の違い8つとは?IPv4 over IPv6についても解説
2020-10-29 2022-04-26