インフラエンジニア必見!5Gで変化する分野:医療編

インフラエンジニア必見!5Gで変化する分野:医療編
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら
5G技術の導入により、医療の世界でも、インフラエンジニアの需要が高まるかもしれません。
日本の医療は地域格差が課題となっており、その解決のために5G技術による医療体系の見直しが図られています。
その導入のために、インフラエンジニアの必要性が高まることが期待されるのです。

地域格差が課題の日本の医療

現在、日本各地で少子高齢化が進んだ結果、医療の地域格差が大きな課題となっています。
特に過疎地での高齢化が進んでおり、都市部の医療機関を受診しづらいという現状です。
地方に暮らす人は、専門医の診療を受けるためだけに遠方の都市部に行かなくてはなりません。
それを解決するために5Gを活用しようという動きが、2017年ごろから始まりました。

5G技術で、遠隔診療が可能に

例えば、和歌山県では2017年より、地方診療所と都市部の大病院間で4Kの高精細映像を5G技術によって高速伝送し、患者と双方の医師によるリアルタイムの会議をできるようにしよう、という取り組みがなされています。
5Gの活用による遠隔診療は、すでに循環器系内科や整形外科、皮膚科などの科目で実証されており、「まるで専門医が目の前にいるかのような臨場感」があるようです。

5Gの導入が今後医療発展の鍵に

インフラエンジニア

上記で紹介した例のほかにも、5G技術の実現により、遠隔地からの手術が可能になることによる医療の均質化や、ウェアラブルデバイスによる患者の心拍数、血圧などのバイタルの瞬時の測定が実現すると期待されています。

また、厚生労働省などの調査によれば、以下の三つの項目により、およそ5.5兆円程度の経済効果が見込めるとのことです。

  • 新たな予防サービス市場の拡大
  • 予防サービスによる生活習慣病などによる医療費削減
  • 健康寿命延伸に伴った介護費軽減

しかし、これらのことを実現するには、新しい制御システムなどを組み上げたり、運用するためのインフラエンジニアが不可欠です。
そのため、今後インフラエンジニアの需要増が期待されます。

5G技術による医療体系の見直しによる、インフラエンジニアの需要の高まりに期待

5G技術により、さまざまな業界で大きな改革がされようとしています。
医療もその例に漏れず、遠隔手術などの新たな医療の開始が期待されます。
そのような新システムの導入、運用に不可欠なインフラエンジニアの需要は、今後高まり続けるのではないでしょうか。

出典:総務省「5Gの利活用分野の考え方」https://www.soumu.go.jp/main_content/000414038.pdf
NEC「5Gによる遠隔診療で、離れた地域にも専門医の医療サービスを」https://wisdom.nec.com/ja/collaboration/2018033001/index.html

5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

エンジニアの福利厚生は何が一般的?満足度の調査結果から分かることまとめ... 一般的に就職・転職する際に、企業の福利厚生を気にする人も多いのではないでしょうか。 ここではエンジニアの一般的な福利厚生やその満足度について紹介します。 エンジニアの福利厚生は住宅や食事の手当が多い Tech総研の調査によると、「勤務先の福利厚生は充実しているか」という質問に対して「そう思...
【エンジニア注目】サムスンの5G対応スマホGalaxy S20シリーズを解説... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); 新しい通信方式である5Gの運用開始が目の前に迫ってきています。 そんな中、202...
ローカル5GがWi-Fiを置き換える?5GとWi-Fi6の違い3選など紹介... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ローカル5GがWi-Fiを置き換える? 5Gはモバイル機器を接続して使用する...
インフラエンジニアのスキルアップに役立つ副業・派遣の探し方... ITインフラは、多くの人の生活に重要な役割を担っています。そのITインフラの構築や運用を手がけるのがインフラエンジニアです。この記事では、インフラエンジニアのスキルアップに役立つ副業や派遣の探し方を解説します。 まずは将来のキャリアについて考える インフラエンジニアとしてスキルアップを望むな...
TOEICが最適?インフラエンジニアが身に付けておきたい英語力... インフラエンジニアが英語の習得を目指すのであれば、TOEICの勉強をするのがおすすめです。 ここでは、インフラエンジニアが英語を学ぶ際にTOEICが向いている理由や効果的な勉強方法についてまとめました。 英語を身に付けたいと考えているインフラエンジニアの方は、ぜひ参考にしてください。 エンジニ...