ネットワークエンジニアが派遣会社に登録までにしておくべき準備

ネットワークエンジニアの仕事をしようと派遣会社に登録する際には、様々な情報を入力しなければなりません。
ここでは登録の事前準備として行っておくべきことを説明していきます。
職務経歴・スキルの確認
登録するときには職務経歴や保有スキルに関する欄を埋める必要があります。
転職を繰り返した人の場合、職務経歴が自分でもよくわからなくなっているかもしれません。
そういった場合は過去の通帳を見てみるといいでしょう。
給与の振込履歴がわかるため、どの会社にいつからいつまで勤めていたのかを把握することができます。
昔の通帳が見つからない場合は身分証明書を持ってハローワークで職務経歴を確認可能です。
ハローワークで「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」というものに記入して窓口で提出すれば、雇用保険の加入履歴を見られるので職務経歴もわかります。
ハローワークが遠い人は電子申請でも受け付けてくれるので利用を検討してください。
年金の記録から職務経歴を知ることもできます。
日本年金機構で「年金記録照会申出書」を書いて提出すれば記録の照会が可能です。
こちらもインターネットから記録の確認ができますが、アカウントの登録に5日程度かかることもあるためすぐに確認したい場合にはおすすめできません。
スキルについては、保有資格があればそれをまとめておきましょう。
また、自分が使えるプログラミング言語等を登録する欄がある場合に備えて、使える言語もリスト化しておくといいでしょう。
自身の希望業務・条件のまとめ
上記の準備は自分の過去または現在の状態をまとめるためのものでしたが、自分の未来に関する希望も登録の前に予めまとめておきましょう。
ネットワーク関連業務をしたいのか、プロジェクトマネージャとして働きたいのか、ヘルプデスクがいいのか等の希望が自分の中にあれば、それらを自分で把握しておき、登録の際にどういった業務を選ぶのかを決めておくとスムーズに入力ができます。
また、自分が業務で扱いたいと希望するプログラミング言語を登録する欄があるかもしれません。
どの言語で働きたいのかを前もって決めておくといいでしょう。
登録先によっては就業希望日や面談希望日を入力する欄もあるかもしれないので、自分のスケジュールと照らし合わせて決めておいてください。
しっかりと準備をして次のステップに備えよう
派遣会社に登録した後は面談等のステップに移ることがあります。
本記事で紹介した事前準備を整えておけば、それを面談等にも活用できる可能性があるので、しっかりと用意しておくことをおすすめします。
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

