ネプラスのテックブログ。ネットワーク、クラウド、サーバなどのITインフラ情報を中心に発信中。

  1. ネプラス インフラエンジニア採用
  2. テックマガジン
  3. キャリア
  4. ネットワークエンジニアの案件の相場はいくら?稼ぐために必要なポイント3つ

ネットワークエンジニアの案件の相場はいくら?稼ぐために必要なポイント3つ

  • キャリア
  • ネットワーク
  • マネー
公開日時:   更新日時:
ネットワークエンジニアの案件の相場はいくら?稼ぐために必要なポイント3つ
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    ネットワークエンジニアとは

    ネットワークエンジニアとは、コンピュータネットワークのシステム構築や保守を行う技術者のことです。ネットワークエンジニアと一言でいっても、仕事内容はさまざまです。主に、ネットワークの構築・設計・監視と運用の3つの項目に分かれて業務を行っています。ネットワークエンジニアは案件の規模や職場の人数の関係で、1人ですべての業務を賄う場合があります。そのため、リモートやフリーランスでネットワークエンジニアとしての案件で稼ぎたい人は、システム構築全般の知識と豊富な経験が必要です。

    ネットワークエンジニアの仕事内容

    ネットワークエンジニアの仕事は、主にコンピュータシステムの設計・構築・運用です。ネットワークエンジニアはクライアントからの要請を的確に理解して、システムの詳細設計・構築を行っていく仕事です。そのためには、セキュリティやOS・サーバーなどに関する詳しい知識と豊富な経験が不可欠です。また、システム構築は時間とお金をなるべく省いて、コスパよく効率的に仕上げる必要があります。完成したシステムをスムーズに運用できるように、トラブル回避・解決のための最新技術も必須となります。

    ネットワークエンジニアの案件の相場は?

    ネットワークエンジニアの案件の相場は、求人情報サイトなどの情報によると、仕事の内容によっても違いますが約40万円から70万円の間です。ネットワークエンジニアの経験・勤続年数や技術の差によって、賃金の価格は上下します。最新技術を使いこなせるネットワークエンジニアが有利な相場となっています。システム設計の案件で高額なのは、約60万円から70万円ほどです。システム構築の案件を行うネットワークエンジニアの相場は約50万円から60万円です。保守・運用が40万円から50万円台です。

    在宅(リモート)案件の平均単価は約40万円から70万円

    在宅(リモート)案件の平均単価は約40万円から70万円です。ネットワークエンジニアとして独立してリモートで案件を受注する場合は、仕事の内容によって相場が違ってきます。より高い案件を受けるためには、ネットワークエンジニアとしての経験と技術を磨き、最新テクノロジーを取り入れた業務内容にしていく必要があります。案件の単価を上げるために、マネジメント能力も必須です。技術だけではなく交渉術も身に付けて、ネットワークエンジニアのフリーランスとしてステップアップを図っていきましょう。

    常駐の案件の平均単価は年収約450万円

    常駐で企業に所属しているネットワークエンジニア年収の平均は、転職エージェントなどからの情報によると、約450万円です。男性の年収の平均が約400万円で、女性がそれよりも40万円ほど低い約360万円となっています。常駐の場合は残業や手当・ボーナスなども加算されてくるので、フリーランスのネットワークエンジニアとは相場の計算方法がまったく違ってきます。また正社員の場合は、勤続年数や年齢が上がるにつれて役職などの関係で年収の相場もアップしていく傾向にあります。

    ネットワークエンジニアは稼ぐことができるのか?

    ネットワークエンジニアは現在、人手が足りていないため、稼げる職種といわれています。ネットワークエンジニアの育成には時間とお金がかかります。そのため、ネットワークエンジニアを雇いたくても必要な人材が見つからなくて困っている企業が、大小含めてたくさんあります。さまざまな企業が、高額な案件を発注しています。ネットワークエンジニアとしてフリーランスで働けば、リモートで時間を自由に使うことができますし、好きな案件を選んで高い相場で仕事を請け負うことができます。

    ネットワークエンジニアで稼ぐために必要なポイント

    ネットワークエンジニアとして稼ぐために必要なポイントを紹介していきます。派遣も含めてネットワークエンジニアとして企業に所属している人が、年収をもっと上げたいと感じる瞬間があります。そんなときは転職や独立、資格取得や上の役職を目指すなど、さまざまな方向へ考え方を転換していく必要があります。ネットワークエンジニアは現在、人手が足りていないため、稼げる職種としてたいへん有名です。仕事の方向性を変えて、新しい職場や役職にチャレンジしてみましょう。そのためのアイデアを3つ提案していきます。

    ポイント1:転職する

    ネットワークエンジニアとして働いている職場の年収に不満がある人は、賃金が高い企業に転職して給料をアップさせましょう。ネットワークエンジニアの求人は相場が高いので、自身が希望する単価を提示している企業へ転職しましょう。ネットワークエンジニアの転職は特に外資系が狙い目だといわれています。外資系企業は実力主義で採用してくれるので、ネットワークエンジニアとしての技術に自信がある人は応募してみましょう。外資系企業は英語力が必須なので、その点も踏まえて検討してみてください。

    ポイント2:資格修得でキャリアアップ

    ネットワークエンジニアとして年収を上げたい人は、高難度な資格にチャレンジして、キャリアアップを図りましょう。シスコ技術者や国家資格を持っていれば、役職をアップさせてもらう交渉に利用することができます。また、高度な資格を持っていれば、高い年収の企業に転職する際に、とても有利です。ネットワークエンジニアという技術者から、プロダクトマネージャーという管理職を目指して、給料をアップさせていく方法も考えられます。

    ポイント3:フリーランスになる

    ネットワークエンジニアとして独立して、相場が高い案件を受注するという稼ぎ方もあります。ネットワークエンジニアのフリーランスになるためには、経験と最新技術が扱える高度な知識をもちあわせている必要があります。また、ネットワークエンジニアとしてクライアントから有益な案件を受注するために、高度なコンサルティング能力が不可欠です。マネジメント・コミュニケーション能力など、経営者としての資質もないと、続けていくことは困難です。高度なスキルをしっかりと身に付けてから、ネットワークエンジニアとして独立してください。

    ネットワークエンジニアの将来性と今後

    ネットワークエンジニアは今後、クラウドと結び付く案件が中心になっていくと考えられています。クラウドの普及で、自社サーバーを廃止している企業が増えています。そのため、ネットワークエンジニアはクラウドエンジニアとしても活躍できる人材が求められています。クラウドの知識に精通していくことが、ネットワークエンジニアの将来を握っているといわれています。

    ネットワークエンジニアの案件を探すならFEnetインフラに相談

    ネットワークエンジニアの案件を探すならFEnetインフラに相談してみましょう。FEnetインフラとは、ネットワークエンジニアなどの技術者だけに特化した転職エージェントです。懇切丁寧に対応してもらえます。フリーランス案件も扱っているので、一度、相談してみてはいかがでしょうか。

    FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
    『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
    多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
    ネプラス株式会社ロゴ

    ネプラス株式会社はこんな会社です

    秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • インフラ業界に特化

      インフラ業界に特化

      ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。

      業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。

    • 正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。

      プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。

    • 大手直取引の高額案件

      大手直取引の高額案件

      案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。

      Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。

    • スキルアップ支援

      スキルアップ支援

      不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。

      受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など

      ※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。

    • 現給与を保証します!

      100%現給与保証

      前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。

      ※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。

    • インセンティブ制度

      インセンティブ制度

      ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。

      取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。

    • 社会保険・福利厚生

      社会保険・福利厚生

      社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。

      さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    ネプラス株式会社に興味を持った方へ

    ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓
    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓

    新着案件New Job

    CCNA取得者歓迎!案件・求人はこちら