【エンジニアあるある】手首の痛みにはリストレストが効果があるかも。その理由とは

パソコンの使い過ぎで手首が痛くなることは、エンジニアによくあることではないでしょうか。
痛みを抱えたまま仕事を続けても効率の良い業務を行うことは難しいです。
そこで今回は、手首の痛みに効果的な「リストレスト」をご紹介します。
エンジニアと手首の痛みの関係
手首の痛みがエンジニアあるあるになってしまっているのは、パソコンで長時間作業することにより手首に大きな負荷がかかる影響が大きいとされています。
パソコン作業ではマウスを動かしたりタイピングをしたりする動作を継続して行うため、毎日のように何時間も続けると「パソコン腱鞘炎」になってしまいます。
では、パソコン腱鞘炎はなぜ起こるのでしょうか。
私たちの体には筋肉と骨を結び付けている腱という組織があり、これによって自由な曲げ伸ばしを可能にしています。
しかし、パソコン作業で手首や手指を使いすぎることにより、腱が腱鞘とこすれ合うことによって炎症を起こしてしまいます。
とくに中高年になると若い頃に比べて腱が硬くなるため、パソコン腱鞘炎になる可能性も高くなるといえます。
パソコン腱鞘炎が悪化すると少しの動きでも激痛が走ってしまうこともあるため、パソコン作業が必須のエンジニアにとっては大きな問題だといえるでしょう。
リストレストが効果的な理由
パソコンの使い過ぎによる手首の痛みを回避するためには、手首への負担を減らす必要があります。
そこで役に立つのが、「リストレスト」です。
リストレストとは名前の通り手首を休めるための道具であり、パソコン操作をするときに手首の下に置くクッションのようなものです。
これを利用することで手首とキーボード・マウスとの高低差を減らせるため、手首の負荷の軽減につながりやすいとされています。
パソコンを使っている間は固い机の上に手首を置く必要があり、手首の痛みを引き起こしかねません。しかし、柔らかいリストレストを手首の下に置くことで、長時間のパソコン作業でも手首が痛くなりにくくなるといえるでしょう。
なお、リストレストにはキーボード用とマウス用の2種類があります。
また素材にもいろいろなものがあるので、用途や好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
リストレストで手首の負荷を減らそう
エンジニアにとって手首の痛みは大きな悩みです。
しかし、普段からリストレストを使用することで手首の負担を軽減することができます。
手首の痛みを回避して効率的に業務を進めるためにも、ぜひリストレストを使ってみてください。
ネットワーク・データベース・クラウド・サーバ案件多数! インフラエンジニアの転職なら「FEnet インフラ」
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

