女性がインフラエンジニアになることのメリット6つ!需要についても解説

女性がインフラエンジニアになることのメリット6つ!需要についても解説のアイキャッチイメージ

女性インフラエンジニアは需要が高い


現在インフラエンジニアの需要は上がり続けており、今後も仕事がなくなることはないと考えられています。
その一方で、IT業界では人材不足の問題が深刻化しており、インフラエンジニアにおいても例外ではありません。
その中で、国や企業は女性インフラエンジニアに注目しています。

女性ならではのきめ細やかさを、男性比率が高い職場で活かすことができるのではないでしょうか。
女性インフラエンジニアの需要は高く、就職活動においてもチャンスは多くあるといえるでしょう。

女性がインフラエンジニアになることのメリット6つ


将来インフラエンジニアを視野に入れてキャリアアップを目指している女性の中には、女性がインフラエンジニアになることについて具体的にどのようなメリットがあるのか知りたいという方も多いでしょう。

女性インフラエンジニアにはさまざまなメリットがあります。ここでは女性がインフラエンジニアになることのメリット6つをご紹介しますので、どのようなメリットが考えられるのか参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:働きやすい環境

インフラエンジニアという仕事は、女性でも働きやすい環境であるケースが多いです。現在、インフラエンジニアとして働いている人材は男性が多いこともあり、企業の多くは女性のインフラエンジニアを採用したいと考えています。

そのため、ワークライフバランスが取りやすかったり、デスクワークやリモートワークが可能であったり、男女関係なく平等に働けるなど、女性インフラエンジニアが働きやすいように考慮されている職場も多いと言えます。

2:評価基準が明確かつ平等である

インフラエンジニアという仕事は評価基準が明確かつ平等になっているため、女性でも正当な評価を得やすいという点も大きなポイントです。

職種によっては男性が優先的に昇進する場合もありますが、インフラエンジニアだけでなくエンジニア全体として基本的にスキルが重視される傾向があるため、仕事ができる人材は男女関係なく重宝されます。そのため、インフラエンジニアなら実力が正しく評価されやすいといえるでしょう。

3:スキルを身につけられる

エンジニア業界は実力主義なので、スキルさえあれば男性と同じように活躍することができます。また、インフラエンジニアという仕事をする上で得られるスキルは非常に専門的なものなので、インフラエンジニアになることで手に職を就けることができます。

また、十分なスキルを身につければ、産休や育休後の復帰も難しくありません。出産や育児の後、復職してキャリアアップを目指すことも、女性インフラエンジニアだと難しくはないでしょう。

4:ワークライフバランスを実現しやすい

インフラエンジニアという仕事はワークライフバランスを実現しやすいのも魅力の1つです。前述のとおり、スキルさえあれば産休後にまた復職できるというだけでなく、フリーランスとして独立し、在宅で仕事をすることも視野に入れることができます。

そのため、仕事とプライベートをしっかりと両立したい女性におすすめです。仕事重視もプライベート重視も実現可能なのは、インフラエンジニアならではだと言えるでしょう。

5:キャリアアップやステップアップのチャンスが多い

インフラエンジニアとして経験を積めば、転職してキャリアアップすることも可能です。近年では女性のエンジニアを増やしたいと考えている企業も多く、さらに実務経験がある女性インフラエンジニアは非常に少ないため、転職する際も引く手あまただと言えるでしょう。

また、転職先はインフラエンジニアに限らず、経験を活かして金融業界など他の業界でITに携わる仕事をすることも可能です。

6:細やかな気遣いが周囲に良い影響を与えやすい

女性のインフラエンジニアを増やしたいと考える企業の中には、女性特有の気遣いなどが周囲に良い影響を与えやすいことから、もっと女性社員を増やしたいと考える企業も多いです。実際、殺伐としがちな現場に女性がいると、それだけで空気が変わることもあります。

また、実際に女性ならではの気遣いで作業が早く終わるようにサポートを行うなど、女性の強みを活かして働けるチャンスは多いでしょう。

女性がインフラエンジニアになることのデメリット3つ


ここまでさまざまな女性がインフラエンジニアにあることのメリットをご紹介しましたが、一方でデメリットも存在します。インフラエンジニアを目指す場合はメリットだけでなくデメリットについても把握した上で、よく検討することが大切です。

ここでは女性がインフラエンジニアになることのデメリット3つをご紹介しますので、具体的にどのようなデメリットがあるのか参考にしてみてください。

1:生活が不規則になりがち

インフラエンジニアはサーバやネットワークに障害が出た場合は24時間365日いつでもすぐに対応しなければいけないため、生活が不規則になりがちです。企業によっては夜勤が必要な場合もあるため、不規則な生活にも耐えられるだけの体力が必要となります。

また、企業の規模が大きくない職場の場合、休みであっても呼び出される可能性があります。そのため、インフラエンジニアを目指すなら体力を付けておくことが大切です。

2:相応の努力が必要

インフラエンジニアとして一人前になるためには、当たり前ですがそれ相応の努力が必要です。エンジニア職はそれぞれ必要とされる専門的な知識やスキルを習得する必要があるため、実力を身につけられなければインフラエンジニアとして働くことはできません。

また、IT業界は常に発展しており、実務についてからも勉強し続ける必要があります。活躍できる人材になるためには、向上心を忘れずに努力を続けることが重要だと言えます。

3:入社後のギャップを感じやすい

男性がIT企業の採用試験を受ける場合、もともと男性エンジニアが多いこともあり、ある程度のITスキルやITへの熱意などが面接などで確認されます。

しかし女性の場合、ITスキルや興味が無くてもコミュニケーション能力など他の要素で内定をもらえる可能性があるため、入社してからスキルの足りなさやインフラエンジニアという仕事についての理解の浅さによってギャップを感じ、苦しむ人もいます。

インフラエンジニアに向いている女性の特徴3つ


ここまで女性がインフラエンジニアになるメリットやデメリットについてご紹介してきましたが、実際にインフラエンジニアを目指している方の場合、自分はそもそもインフラエンジニアに向いているのかどうか知りたいという方も多いでしょう。

それでは、どのような人がインフラエンジニアに向いているのでしょうか。ここではインフラエンジニアに向いている女性の特徴3つをご紹介しますので、一度チェックしてみてください。

1:論理的思考能力がある

論理的思考能力とは、物事を道筋立ててロジカルに考えるスキルです。インフラエンジニアの仕事はインフラの設計や構築、保守運用などですが、どの業務でも論理的に考える必要があります。

たとえば、インフラを構築する場合、論理的思考能力がなければ効率的なインフラは設計できません。論理的思考能力は仕事をしているうちに身につくものですが、元々ロジカルに考えられる人はインフラエンジニアに向いています。

2:コミュニケーション能力がある

インフラエンジニアとして仕事をする場合、クライアントはもちろん、プログラマーなどの他のエンジニアとも協力して仕事をすることになります。円滑に業務を進めるためには、コミュニケーションをしっかりと取りながら、お互いの認識違いなどを減らすことが必要です。

そのため、コミュニケーション能力が高く、周りの人間と協調できる人はインフラエンジニアに向いていると言えるでしょう。

3:チャレンジ精神がある

インフラエンジニアをはじめとしたエンジニア職は、チャレンジ精神が買われて採用されるケースもあります。IT業界ではエンジニアがさまざまなことにチャレンジすることで、これまでとは全く違う新しい技術を生み出すことがあります。

そのため、インフラエンジニアにもチャレンジ精神が求められています。何に対しても継続的に挑戦し続けることができるチャレンジ精神がある人は、インフラエンジニアに向いていると言えるでしょう。

未経験でもインフラエンジニアを目指せる?


インフラエンジニアはもともと未経験可で採用を行っているケースがあるため、未経験からでも目指すことが可能です。さらに女性のインフラエンジニアは非常に少ないことから、女性のインフラエンジニアを増やしたいと考えている企業も多く、未経験でもインフラエンジニアになりたい女性を採用するケースがあります。

そのため、未経験からでも意欲があれば、インフラエンジニアを目指せると言えます。

女性インフラエンジニアになることにはメリットがたくさん!


男性比率が高い業界だからこそ、女性インフラエンジニアは広く求められています。
そのため、未経験でも就職できる可能性は大いにあります。
さらに、平等に評価されやすい、産休や育休後の復帰が容易、ワークライフバランスの実現が可能など、女性インフラエンジニアになるメリットは数多くあります。
興味がある方は、ぜひ女性インフラエンジニアとしてのキャリアを目指してみてはいかがでしょうか。

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

フリーランスになる前に知っておくべきインフラエンジニアの求人の探し方... インフラエンジニアの中には、独立してフリーランスになりたいと考えている方もいるのではないでしょうか。 フリーランスになるメリットは多くありますが、案件については自分で探さなければいけません。 ここでは、フリーランスのインフラエンジニアの仕事探しとその注意点についてまとめました。 フリーランスの...
Windows上にLinuxを導入する方法3選|WSL2に使えるターミナルも紹介... Linuxのディストリビューションとカーネルとは? 一言でLinuxと言っても、LinuxはWindowsなどのOSと異なり、いくつかの種類が存在します。そのため、Linuxを理解するためには、まずはLinuxの種類について知っておくことが重要です。Linuxには「Linuxカーネル」というオ...
データベースエンジニアには将来性がある?必要なスキル5つとキャリアパスを紹介... データベースエンジニアとは データベースエンジニアとはその名の通り、システムやアプリのデータベースの設計・開発・運用管理に関わる職種のことです。データベースにデータを保存し、必要な時に必要な分だけデータを取り出せるようにシステムを構築運用します。 データベースエンジニアの仕事は主に3つの...
フリーランスのインフラエンジニアの報酬単価とは?求められるスキルも紹介... インフラエンジニアとして活躍しているフリーランス 会社組織に属さないでフリーランスとして個人で働くスタイルが最近では珍しくなくなってきました。 特にIT系エンジニア業界ではその影響は大きくなっており、現在働いている職場にフリーランスの方が常駐しているケースを見かけることも多いのではないで...
インフラエンジニアのスキルアップに役立つ副業・派遣の探し方... ITインフラは、多くの人の生活に重要な役割を担っています。そのITインフラの構築や運用を手がけるのがインフラエンジニアです。この記事では、インフラエンジニアのスキルアップに役立つ副業や派遣の探し方を解説します。 まずは将来のキャリアについて考える インフラエンジニアとしてスキルアップを望むな...