Lenovoのおすすめノートパソコン10選|人気シリーズから選ぶコツとは

Lenovoのおすすめノートパソコン10選|人気シリーズから選ぶコツとは
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

Lenovoとは


Lenovoとは今から30年以上前に中国のエンジニア数名からスタートさせ、IBM、NEC、富士通のPC部門やドイツPCメーカーのメディオンを買収した、香港に本社がある会社です。2013年から、世界でよくシェアされているPCベンダーとなりました。

Lenovoのノートパソコンの累計販売台数は約1.5億台を超えています。では、Lenovoのノートパソコンの人気の秘密をご紹介しましょう。

Lenovoのノートパソコンの特徴4つ


では、Lenovoのノートパソコンですが、この特徴を3つ上げると「ラインナップが豊富」「コストパフォーマンスが良い」「世界で安定したシェアと人気がある」と言えます。

このLenovoの3つの特徴を聞くとノートパソコンの購入を考えている人なら、もれなく検討したいメーカーの1つではないでしょうか。ではLenovoのノートパソコンが持つ特徴について、それぞれ詳しくご紹介します。

1:ラインナップが豊富

Lenovoのノートパソコンは、レノボ・ジャパンが研究開発しているThinkPadが主力商品ですが、それ以外にも様々な種類のラインナップをそろえています。ラインナップが多くてどのノートパソコンを選んでいいのか迷ってしまうほどです。

Lenovoのノートパソコンのラインナップの豊富さが、使う人のニーズに合った1台を見つけることにつながるのです。自分に合った最適な1台を選んだときの喜びはひとしおではないでしょうか。

2:コストパフォーマンスが良い

Lenovoのノートパソコンは、基本的な価格としては他社製品と変わりません。しかし、Lenovoのホームページでは、セールを行っているため、家電量販店で購入するよりもお得に購入することができます。

良いものをお得に手に入れたいと考えるのなら、Lenovoのホームページでノートパソコンを選んで購入するのが良いでしょう。気になる商品が安くなるのを見計らって買えるよう、ホームページを時々チェックするのも一つの手です。

3:世界で安定したシェアと人気がある

IT専門調査会社IDCによると、2020年10月に第3四半期の世界PC出荷台数のメーカー別の世界PC市場の出荷調査結果を発表しました。

その結果Lenovoが市場シェア23.7%、出荷台数1927万台で1位をキープし、2位ヒューレット・パッカード(HP)、3位Dellと続いています。このように世界のPC市場でLenovoは、安定したシェアと人気があるのがわかります。

4:サポート・保証

Lenovoを国産モデルと比較すると、どうしてもサポート力には物足りなさを感じることがありますが、ある程度パソコンに慣れている人であればコストパフォーマンスを考慮すれば十分でしょう。

また、Lenovo公式オンラインストアで購入すれば充実したメーカーサポートが付いてくるためおすすめです。

Lenovoのおすすめノートパソコン10選


ここでは、Lenovoのおすすめノートパソコン10台の特徴について詳しく紹介していきます。Lenovoのおすすめノートパソコンの中から、あなたにぴったり合う機種をぜひ見つけてみてください。

1:IdeaPad Slim 550 14型 (AMD)

IdeaPad Slim 550 14型 (AMD)は14型のパワフルなおすすめのノートパソコンです。AMD Ryzenプロセッサーを搭載ており、Dolby Audioに対応したハイクオリティなサウンドが魅力です。

2:Legion Y7000 (第9世代インテル)

Legion Y7000 (第9世代インテル)は第9世代コアプロセッサーを搭載したおすすめのノートパソコンです。15.6型の鮮やかな液晶に赤いバックライト付きキーボードがスタイリッシュです。

3:IdeaPad Slim 550i 14型 (第10世代インテル)

IdeaPad Slim 550i 14型 (第10世代インテル)は第10世代コアプロセッサーを搭載したおすすめのノートパソコンです。14型FHD液晶で90%の鮮やかな表示領域を実現しています。

4:IdeaPad S145 15.6型 (第10世代インテル)

IdeaPad S145 15.6型 (第10世代インテル)は快適なパフォーマンスが魅力のおすすめのノートパソコンです。薄型軽量ボディながら詳細な映像が楽しめる15.6型ディスプレイとなっています。

5:IdeaPad L340 Gaming (15) (第9世代インテル)

IdeaPad L340 Gaming (15) (第9世代インテル)はゲームプレイにおすすめのノートパソコンです。鮮やかな15.6型液晶にリアルサウンド、圧巻のパワーとスタイルを実現したゲーミングPCです。

6:IdeaPad S540 (14 AMD)

IdeaPad S540 (14 AMD)は長時間稼働可能なおすすめのノートパソコンです。指紋センサーを標準搭載した安心のセキュリティで、約10時間という長時間駆動が可能です。

7:ThinkPad L590 (第8世代インテル)

ThinkPad L590 (第8世代インテル)はビジネスにおすすめのノートパソコンです。厳しい品質テストに合格しており、LTEを選択すればWi-Fi環境がない場所でも作業ができます。

8:Lenovo IdeaPad Duet Chromebook

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookはタブレットとしてもノートパソコンとしても使えるおすすめのノートパソコンです。キーボードが取り外し可能なので、用途に応じて便利に利用できます。

9:ThinkBook 13s Gen 2(第11世代インテル)

ThinkBook 13s Gen 2(第11世代インテル)は携帯しやすい13.3型コンパクトサイズのおすすめのノートパソコンです。マルチタッチ対応WQXGAも選択でき、詳細な映像を楽しめます。

10:Yoga S940 (14) (第10世代インテル)

Yoga S940 (14) (第10世代インテル)は細部までデザインにこだわったおすすめのノートパソコンです。アルミニウム切り出しにサンドブラスト加工をほどこしたスタイリッシュデザインです。

Lenovoのノートパソコンを選ぶコツ9つ


ここまで、Lenovoのおすすめノートパソコンを10種類ご紹介しましたが、どれが自分のベストパソコンとして選んで良いかわからなくなってしまう方も多いことでしょう。

選ぶにはいくつかのコツがありますので、そのコツを使って、数あるLenovoのおすすめノートパソコンから自分に合った1台を選んでみてはいかがでしょうか。

1:使用目的

Lenovoのノートパソコンを選ぶ1つ目のコツは、Lenovo製ノートパソコンの用途を基準にすることです。ビジネス用、ゲーム用、家庭用など、ノートパソコンを購入する目的をはっきりとさせたうえで選びます。

2:価格

ノートパソコンを選ぶ2つ目のコツは、価格を基準に選ぶことです。ここまで紹介した特徴、CPU、メモリ容量、ストレージ、解像度のレベルによって価格帯が決まっています。

使う人のニーズと希望する価格帯に合わせて、レノボ製のノートパソコンには様々なラインナップがあるのです。

3:スペック

ノートパソコンを選ぶ3つ目のコツは、Lenovo製ノートパソコンのスペックを基準にすることです。ノートパソコンのCPU、メモリ容量、ストレージ、解像度などのスペックをなるべく考慮したうえで選びます。

スペックを上げれば、当然価格も高くなりますので注意が必要です。

4:サイズや重さ

ノートパソコンを選ぶ4つ目のコツは、Lenovo製ノートパソコンのサイズや重量を基準にすることです。

ノートパソコンを購入するということは、持ち運びが前提になることが多いため、カバンやリュックなどに入るサイズなのか、運ぶ際の重さはどうなのかを考えたうえで選びます。

持ち運びの頻度が多い人ほど、このサイズと重量は大事なポイントとなってきます。

5:CPU

ノートパソコンを選ぶ5つ目のコツは、CPUで選ぶことです。CPU(プロセッサー)は、受け取ったデータを処理するノートパソコンの中枢部分、つまり頭脳です。

CPUには、インテルとAMDという2つの主要なブランドがあり、両社の特長を踏まえてLenovo製のノートパソコンは作られています。

6:メモリ

ノートパソコンを選ぶ6つ目のコツは、メモリで選ぶことです。メモリ(RAM)は複数の操作をする場合の一時的なデータ保管場所です。同時に多くのアプリを実行しても、メモリの容量が大きいほど速度が遅くなりません。

Lenovo製のノートパソコンは、使う人の用途によってメモリの容量を変えたバリエーションがあります。

7:ストレージ

ノートパソコンを選ぶ7つ目のコツは、ストレージで選ぶことです。ストレージはデータを保存する場所で、HDDとSSDの2種類があります。

SSDはHDDよりも大容量で小さく高速であることが特徴ですが、その分値段も高いため、Lenovo製のノートパソコンでは、両者の特徴を踏まえたラインナップをそろえています。

8:ディスプレイ

ノートパソコンを選ぶ8つ目のコツは、ディスプレイで選ぶことです。画面の解像度が高いと、主に写真や動画がきれいに映ります。

高解像度ディスプレイにはレベルがあるので、Lenovo製のノートパソコンでは用途に合わせてバリエーションを用意しています。

9:バッテリー

ノートパソコンを選ぶ最後のコツはバッテリーの容量を考えて選ぶことです。充電しながら作業できる環境ばかりとは限りません。自分がどのような環境でパソコンを使うのかを考えて、バッテリーの持ちを重視してパソコンを決めるという選択もあります。

世界で人気のLenovo製ノートパソコンから自分に合ったものを見つけよう!


今回ご紹介したように、Lenovo製のノートパソコンは魅力的なラインナップが揃っているため、選ぶ際に迷う方が多いでしょう。

各ノートパソコンから気になったものをまずピックアップして、ここでご紹介した特徴と選び方を参考に、ぜひ検討してみてください。

あなたに合ったLenovoのノートパソコンがきっと見つかるはずです。

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。