【ネットワークエンジニア向け】あると便利な道具をジャンル別にご紹介

ネットワークエンジニアとして仕事を行うときには、用意しておきたい道具がいくつかあります。
本記事では、ネットワークエンジニアの仕事であると便利な道具を「ケーブル」、「整線・工具」、「カバン・文房具」の3つのジャンルに分けてまとめました。
仕事を効率化するためにも、ぜひ参考にして新しい道具の購入を検討してみてください。
ネットワークエンジニアが欲しい道具1【ケーブル】
ケーブル類で用意しておきたいのは、LANケーブル、コンソールケーブル、中継コネクタの3つです。
LANケーブルには多くのタイプがありますが、使い勝手がいいのは細くて長いタイプだといえるでしょう。
長いLANケーブルがあれば、ネットワーク機器と作業端末が離れている場合でも問題なく作業できます。
また、スピーディーにケーブルを収納したり引き出したりできる巻き取り式のLANケーブルも持っていると便利です。
コンソールケーブルはLANケーブルの1種ですが、片方のコネクタがD-Sub 9ピンコネクタになっています。
ネットワーク機器をパソコンなどに直接つないで操作する場合に必要になるため、忘れずに用意するようにしましょう。
そして、中継コネクタはネットワーク機器から離れて作業を行う場合にあると便利です。
色々な種類の中継コネクタを持っておくと、色々な場面でスムーズな対処ができるのではないでしょうか。
ネットワークエンジニアが欲しい道具2【整線・工具】
整線作業を行うときに用意しておきたい道具として、ベルクロがあります。
ベルクロはLANケーブルなどの整線を行うときに巻き付けるもので、1種類のベルクロを使用することできれいに仕上げることができます。
また、ベルクロと併せてタグを用意しておくとタグ付けしたいときに便利だといえるでしょう。
工具としては、カッター、ドライバー、ニッパーなど一般的なものの他に、インパクトドライバーやケージナットもあると役に立ちます。
インパクトドライバーがあれば、ネットワーク機器を木盤などに設置することができます。
ケージナットはネットワーク機器をラックマウントするときに必要です。
業務内容に合わせて購入するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか。
ネットワークエンジニアが欲しい道具3【カバン・文房具】
ネットワークエンジニアとして仕事を行うときには、カバンや文房具も用意しておきたいところです。
カバンを購入するときには、収納力を重視して選びましょう。
とくに多くの道具を持ち運ばなければいけないときには、分類して収納できるタイプのカバンが重宝します。
丈夫な素材のカバンならきれいな状態で長く使うことができるので安心です。
文房具は、ノートやボールペン、クリアファイルなどの他に大きなホチキスもカバンに入れておくといいでしょう。
大量の書類をまとめて綴じることができるため、紛失の心配がなくなります。
そして、修理作業などを行う際に役に立つのがビニールテープです。
複数色のテープがあると色分けできるので、ミスの防止にもつながるといえるでしょう。
なお、テープをカバンに入れるときには、ハサミも忘れないようにしてください。
使いやすい道具を用意して効率的に仕事を進めよう
便利な道具が1つあるだけでも、仕事効率は大きく変わります。
仕事が早くなれば同僚やクライアントからも信頼を得られるようになり、より幅広い業務を任せてもらえる可能性があります。
ぜひ様々な道具を比較検討したうえで、自分にとって使いやすい製品を選んでください。
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

