ネットワークエンジニアと公務員のどちらを目指すかで迷っている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、ネットワークエンジニアと公務員の違いや転職のしやすさについてまとめました。
就職・転職先を決めるうえで参考にしてみてください。
目次
公務員とネットワークエンジニアの違い
公務員の長所としてよく挙げられるのは、「定年まで安心して働ける」、「手厚い福利厚生がある」、「残業が少ない場合が多い」などがあります。
これらの理由から公務員を目指す人は少なくありません。
その一方で、公務員は異動が多くどの分野においてもスキルが身に付かずスペシャリストになれないというデメリットがあります。
また、公共事業などでは継続して仕事を維持する能力が求められるため、自ら能動的に動いて変化を生み出すことは難しいといえるでしょう。
それに対し、ネットワークエンジニアの仕事は公務員ほど安定しているとは言い難いかもしれません。
しかし、やる気次第で自分のやりたいことを実現しやすい環境であるといえます。
仕事の成果がしっかりと評価されるため、モチベーションアップにもつながりやすいでしょう。
特に、キャリアをスタートさせたばかりの頃にはハードなことが多いネットワークエンジニアですが、やりがいを追求できる職種といえます。
ネットワークエンジニアの需要が高い理由
ネットワークエンジニアの魅力の1つとして、需要が高いことが挙げられます。
IT業界は慢性的な人材不足に悩まされており、それはネットワークエンジニアも例外ではありません。
現在は農業や医療、政府など様々な分野においてIT化が進められているため、人材不足はさらに深刻化すると予想されています。
そのため、ネットワークエンジニアとしてのスキルがあれば将来にわたって仕事に困る心配はありません。
また、ネットワークエンジニアの仕事においては学歴は関係なく、既卒でもそれほど不利にはならないとされます。
公務員として働いた後でネットワークエンジニアを目指すという道もあるでしょう。
公務員への転職は難しい?
「ネットワークエンジニアとして上手くいかなかったら公務員に転職しよう」と考えている方もいるかもしれません。
しかし、ネットワークエンジニアから公務員への転職は簡単ではないといえます。
公務員試験には社会人採用枠が設けられていますが、非常に倍率が高く勤続年数に関する条件もあります。
さらに小さな自治体においては、社会人採用枠での募集が毎年あるとは限りません。
公務員はネットワークエンジニアよりも楽な職業というわけではなく、職責が重い場合も多くあります。
公務員への転職は、生半可な気持ちで目指すものではないといえるでしょう。
ネットワークエンジニアからの転職先は公務員だけではありません。
ネットワークエンジニアとして十分な経験とスキルがあれば、優良企業への転職できる可能性は大いにあります。
ネットワークエンジニアといっても年収や待遇、仕事環境は様々なので、仕事環境に納得できない場合は違う企業に目を向けてみるのもいいかもしれません。
ネットワークエンジニアとしてのキャリアを目指そう
ネットワークエンジニアの仕事は大変な面もあるものの、はっきりと成果が残るため非常にやりがいがあります。
また、将来性が高く需要の面で心配がないのも大きなポイントでしょう。
ぜひネットワークエンジニアとしてのキャリアを積み上げてはいかがでしょうか。
インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」
FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。
転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。