Linux Mintにインストールしたいおすすめのソフト16選!

Linux Mintにインストールしたいおすすめのソフト16選!
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
最新情報や関心のある情報を毎日お届け。 FEnetインフラメールマガジン メルマガ登録はこちらから>>

Linuxエンジニア 案件・求人一覧はこちら

Linux Mintとは

Linux Mintは、デスクトップ用途向けのLinuxディストリビューションで、初心者から経験者まで幅広く人気があります。

Linux Mintでは、シンプルさよりも使いやすさを目指しており、様々なソフトウェアを取り入れることで、モダンでエレガントなデスクトップ環境を提供しています。デスクトップ環境には、軽快で使いやすいMATEや、高性能なCinnamonがあります。

Linux Mintにインストールしたいおすすめのソフト16選

使いやすいOSとしてLinux Mintを選んだら、実際に何ができるかはインストールするアプリケーションによります。Linux Mintでは、30,000以上のソフトウェアが無料で利用できます。これらは、公式リポジトリから簡単に入手でき、安全性も高いです。

以下では、Linux Mintでおすすめしたい16個のソフトウェアの概要を紹介します。ウェブブラウザ、オフィスソフト、通話ソフト、画像ソフト、圧縮・解凍ツールなど、様々な種類から、必要なソフトを選んでください。

おすすめのソフト1:Firefox

ウェブブラウザFirefoxは、オープンソースブラウザの定番で、Linux Mintに標準搭載のおすすめブラウザです。Mozilla Foundationが開発しており、狐のマークがシンボルです。

アドオンのインストールにより、新しい機能の追加や、テーマによる外観の変更など、様々なカスタマイズが可能です。

おすすめのソフト2:fcitx mozc

Linux Mintでの日本語入力用おすすめソフトは、fcitx mozc(ファイティクス・モズク)です。日本語入力メソッドエンジンの中で、日々アップデートされているmozcがおすすめです。

言語サポートを提供する入力メソッドフレームワークfcitxをインストールし、日本語入力のmozcを設定する必要があります。

おすすめのソフト3:Google Chrome

Google Chromeは、様々なOS上で広く利用されているウェブブラウザです。おなじみのブラウザをLinux上でも使いたい方におすすめします。

Linux MintでChromeを使用するには、Google Chromeのダウンロードページから、Debian/Ubuntu版のパッケージをダウンロードし、インストールできます。

おすすめのソフト4:Opera

Operaは、古くからの熱心なファンを持つウェブブラウザで、ノルウェーで開発されています。Linux以外に、WindowsやMacにも対応しています。

独自のエンジンを持つOperaは、軽量高速化と高機能の両立を目指しており、古いマシンでも軽快に動きます。また、広告ブロック機能が標準搭載されています。

おすすめのソフト5:Skype

インターネット電話サービスSkypeでは、音声通話やビデオ通話、インスタントメッセージを利用できます。

Windows、Linux、iPhone、Androidなどに対応し、ユーザー数が多い無料通話アプリですので、インストールをおすすめします。Linux Mintでは、「ソフトウェアの管理」からインストールできます。

おすすめのソフト6:SLiM

SLiMは、軽量でカスタマイズ性に優れたログインマネージャーです。GUI環境でログイン画面を表示し、入力したユーザー名とパスワードを処理するソフトウェアです。

背景画像を変更したり、入力ウィンドウの位置を変えたりして、Linux Mintへのログインを自分好みにカスタマイズして楽しみたいときにおすすめです。

おすすめのソフト7:Dropbox

Dropboxは、複数のコンピューター間でデータの共有や同期を行うための、オンラインストレージサービスです。Linux MintのパッケージリストにDropboxが入っているので、ダウンロードしブラウザで認証すれば同期します。

Linuxの他に、Windows、macOS、iOS、Android等の様々なOSに対応しているため、他のPCやスマートフォンとの間でデータを共有するのにおすすめです。

おすすめのソフト8:virtualbox nonfree

メインのOSにLinux Mintを使っていても、Windowsも必要になるときがあります。Linux上でWindowsを動かすためには、仮想化ソフトウェアVirtualBoxがおすすめです。

Linux Mintでは、「ソフトウェアの管理」から、virtualbox-nonfreeをインストールし、利用できます。

おすすめのソフト9:OpenOffice

OpenOfficeは、オープンソースで開発された歴史の古いオフィス統合環境です。文書作成、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベース、数式の6つのソフトウェアで構成されています。

Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Officeソフトと互換性があります。Linux Mint上の無料オフィスソフトとして、OpenOfficeがおすすめです。

おすすめのソフト10:Brasero or K3b

CD、DVDやBlu-rayディスクへの書き込みを行うためには、ライティングソフトBraseroまたはK3bの導入をおすすめします。

BraseroはGNOME向け、K3bはKDE向けのソフトです。Linux Mintでは、好みに応じてデスクトップ環境を選択可能ですので、それに応じてライティングソフトも選んでください。

おすすめのソフト11:VLC

VLCは、多くのメディアファイル形式に対応するメディアプレイヤーです。MP3やWMAなどの音楽、WAVやMP4などの動画をはじめ、ほとんどの音楽や動画を再生可能で、対応するコーデックの多さが特徴です。

WindowsやLinuxなど多くのOSにも対応しています。Linux Mint上のメディアプレイヤーとしておすすめです。

おすすめのソフト12:Inkscape

Inkscapeはベクター画像を扱う描画ツールソフトで、イラストやロゴの制作に利用できます。WindowsやMacOSではAdobe Illustratorが定番ですが、LinuxではInkscapeが利用できます。

Inkscapeの機能はIllustratorと比較すると劣りますが、操作方法が分かりやすく初心者にもおすすめできます。Linux Mintで無料の描画ツールソフトを使いたい方に是非おすすめします。

おすすめのソフト13:maim

Linuxのコマンドラインでスクリーンショットを撮りたいときにおすすめのソフトはmaimです。

maimでは、コマンドライン引数により、様々なオプションを指定できます。スクリーンショットを保存するディレクトリやファイル名の指定や、ファイル名に日時を含める指定ができます。また、特定のキャプチャ領域を座標により指定できます。

おすすめのソフト14:p7zip-full

p7zip-fullは、7z(セブンゼット)という形式を扱う圧縮・解凍ソフトです。7zは、クロスプラットフォームで、Windows、Linux、Macなどに対応し、多言語にも対応した形式です。

zip形式では、異なるOS間で日本語ファイル名の文字化けがしばしば発生しますが、p7zip-fullではこれを回避できます。また、zipより高い圧縮効率で、ファイルサイズを縮小する点もおすすめです。

おすすめのソフト15:dos2unix

Windows上で作成したテキストファイルをLinux上で使いたいとき、改行コードが正しく表示されずに困ることがあります。

そんなときにおすすめのdos2unixは、WindowsのDOS形式の改行コード(CRLF)をUnix形式(LF)に変換するツールです。変換後のファイルは、Linux Mint上で正しく表示できるようになります。

おすすめのソフト16:unar

unarは、zip、tar、gzipをはじめとする様々な形式の圧縮ファイルに対応した、おすすめの解凍ソフトです。コマンドラインで使うだけでなく、Linux Mintで右クリックメニューにも追加できます。

unarでは文字コードの差も自動検出してくれるため、WindowsのzipフォルダをLinux上に展開したときにしばしば起こるファイル名の文字化けも解決します。

Linux Mintに初期でインストールされているソフト

Linux Mintに初期でインストールされているおすすめのソフトを紹介します。インストールされているソフトは、Linux Mintのバージョンにより異なることがあります。

・Firefox:ブラウザ
・Thunderbird:メールソフト
・LibreOffice:オフィスソフト
・Gimp:画像編集ソフト
・Xreader:PDFビューワー
・Xviewer:画像ビューワー
・Xed:テキストエディター
・Rhythmbox:音楽プレイヤー

Linux Mintにおすすめのソフトを導入しよう

エレガントなデスクトップ環境で人気の高いLinux Mint向けに提供されている多くのソフトの中から、おすすめしたいものを選んで紹介しました。

気になったソフトは気軽にインストールし、試してみるとよいでしょう。使い勝手のよいLinux Mint上で用途に合ったソフトウェアを使いこなし、快適なPCライフを楽しんで下さい。

Linuxエンジニア 案件・求人一覧はこちら

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

LinuxでのFTPサーバの構築方法 hbspt.cta.load(20723875, '0f72735d-da9f-4038-a47b-134730f22cb0', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); FTPサーバとは? FTPとは、File Transfer Protocolの頭...
Linuxを使って環境構築を行おう! hbspt.cta.load(20723875, '0f72735d-da9f-4038-a47b-134730f22cb0', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); Linuxとは? Linuxの特徴 LinuxはWindowsやmacOSなど...
Linuxに入れておきたいフリーソフト10選|ソフトを選ぶポイントも紹介... hbspt.cta.load(20723875, '0f72735d-da9f-4038-a47b-134730f22cb0', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); Linuxの概要 Linuxとはソースコードが公開されているOSです。オープ...
LinuxとUbuntuの違いは?ディストリビューション7選もご紹介!... hbspt.cta.load(20723875, '0f72735d-da9f-4038-a47b-134730f22cb0', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); LinuxとUbuntuの違いを知ろう Linuxについて調べているとU...
手軽にサーバー上のファイルを編集できる「viエディタ」の基礎知識【Linux】... ここではLinuxを扱うときに便利な「viエディタ」について紹介していきます。 UNIX環境で人気があるテキストエディタですが、一体どのような特徴があるのでしょうか? Linuxを扱うのであれば基礎の基礎ともいえる知識なので、ぜひ覚えていってください。 hbspt.cta.load(2072...