ネプラスのテックブログ。ネットワーク、クラウド、サーバなどのITインフラ情報を中心に発信中。

  1. ネプラス インフラエンジニア採用
  2. テックマガジン
  3. エンジニア
  4. VRエンジニアとはどういう職種?5G×VRで可能になることを解説

VRエンジニアとはどういう職種?5G×VRで可能になることを解説

  • エンジニア
  • キャリア
  • ニュース
公開日時:   更新日時:
VRエンジニアとはどういう職種?5G×VRで可能になることを解説
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら

    5Gによって進むIoT化

    IoT化が徐々に進んでいますが、5Gによりその傾向がさらに加速するとの見方が強いです。
    IoTでは、パソコンやスマホだけでなくあらゆる電化製品をネットに接続できます。
    電化製品同士でも接続可能になるので、多接続が可能になる5Gにより利用しやすい環境が整うでしょう。

    お役立ち情報を配信中!メルマガ登録はこちら

    5Gの特徴

    5Gとは「5th Generation」を略した言葉で、日本語では「第5世代移動通信システム」と呼ばれている次世代通信規格です。

    5Gは「高速大容量」「低遅延」「多数同時接続」という3つの特徴を持っており、これまでスマートフォンで活用されていた4Gと比べると、5Gや社会全体を支えるモバイルネットワーク技術だと言われています。

    ここでは5Gの3つの特徴をそれぞれ詳しくご紹介します。

    高速大容量化

    5Gは高速大容量という特徴を持っており、4Gと比較して5Fの通信速度は約20倍と言われています。このような高速大容量を支えているのが「Massive MIMO」と呼ばれるアンテナ技術で、高周波数帯で数十から数百という素子を使用してデータ送信を行います。

    また、さらに電波を細く絞ることで特定方向へ電波を集中する「ビームフォーミング」により、遠距離への高速通信が可能になります。

    低遅延化

    5Gには、物理的にデバイスとサーバーの距離を縮めることで通信時間を短縮する「エッジコンピューティング」と呼ばれる技術が用いられています。

    一般的な通信では、デバイスから基地局、インターネット、クラウドサーバーというように経由していくクラウドコンピューティングが主流となっていますが、エッジコンピューティングでは基地局近くにサーバーが設置されているため、低遅延を実現できます。

    多接続可能

    5Gでは基地局の事前許可を得ずにデータを送信できる「グラント・フリー」と呼ばれている技術によって、多数同時接続を可能としています。

    一般的な通信では基地局がグラントと呼ばれる事前許可を発行してからデータを送信しますが、グラント・フリーでは事前許可を不要とすることでできるだけ多くのデバイスが同時アクセスできるような仕組みになっており、送信に失敗しても再送信できるように設計されています。

    VRとは

    VRとは「バーチャルリアリティ(Virtual Reality)」を意味する言葉です。VRはヘッドマウントディスプレイという専用のゴーグルを装着することによって、リアルな仮想体験をユーザーに与えます。

    VRは装着者の頭の動きなどに合わせてゴーグル内の映像がリンクする仕組みになっているため、従来の映像よりも強い没入感を得ることができます。近年では身体の動きも表現できるVR機器が登場しています。

    5G×VRで可能になること

    「高速大容量」「低遅延」「多数同時接続」で注目を集めている次世代通信技術の5Gと、高度な仮想空間を実現するVRは非常に相性が良いと言われています。また、5GとVRの2つが組み合わさることによって、これまでは不可能だったさまざまなことが実現すると言われています。

    ここでは5G×VRで可能になることをご紹介します。

    ライブストリーミング

    音楽ライブのVR映像を生で配信することができるようになります。

    あらゆる角度からマルチアングルで撮影することで、実際にその場にいるのと変わらない臨場感で楽しめるようになるでしょう。
    途中で見る角度を変更することも可能です。

    スポーツの試合なども、離れた場所にいても会場と大きく変わらない環境で観戦できます。
    さまざまな角度から見られるので、好きな選手にスポットを当てた映像を見ることも可能です。
    音楽ライブもスポーツの試合もこれまでもいくつか実例がありますが、5Gによってより完成度が高まります。

    VR遠隔会議

    多接続が可能な5Gなら、VRでの遠隔会議も普及するでしょう。
    何十人、何百人といった大人数でお互いに接続し合い映像を3Dに変換します。
    5Gなら高画質の映像も遅延なく送受信できるので、細かな表情や声色の変化なども分かります。

    これまでも遠隔会議が利用されるシーンはありましたが、少人数で画質を下げた映像を用いるのが一般的でした。
    音声の遅延などが発生することも珍しくなかったでしょう。
    5G回線を使用することで、そのような問題はほとんど解消されます。

    VR旅行

    360度動画で撮影した観光地の映像を見れば、実際にその場にいるような気分を味わえます。
    今までは回線の関係で難しかったデータの送受信量も多い高画質な360度動画ですが、5Gによって容易に楽しめるようになります。

    さらに、実際に観光地にいる人が見ている景色をそのまま、遠く離れた場所で見て共有するというようなこともできるでしょう。
    視覚だけでなく、聴覚や触覚情報も共有可能になるかもしれません。

    VR映画

    これまではライブやお笑いといったコンテンツで映像体験を広げるために採用されてきたVRですが、近年では映画のようなストーリー性がある映像コンテンツも制作されるようになりました。世界で開催されている映画祭でもVR映画が取り上げられ、VR部門も設けられるようになってきています。

    今後は5GとVRの組み合わせによって、VR映画もさらに増えていくことが予想されています。

    体験をシェアするサービス

    体験をシェアするサービスとは、VRを使用した仮想現実の中で現実世界のようにさまざまな体験をシェアするというものです。近年では映像だけでなく触覚や嗅覚までもが連携したコンテンツの開発が行われており、そういったVRはコミュニケーションVRと呼ばれています。

    コミュニケーションVRではこれまで以上に多くの感覚をシェアできるため、自宅に居ながら臨場感のあるさまざまな体験が可能になります。

    VR以外の3Dコンテンツ

    5Gをクラウドゲームに利用するというアイデアもあるようです。

    クラウドゲームでは、クラウド上で必要な演算処理を行います。
    クラウドゲームはネットに接続できればどんな端末でもプレイできる一方で、大量のデータを遅延なく受信できる環境が必要です。
    ですので、今までは遅延などが生じることが多く、普及が遅れていました。

    ところが、5Gによりクラウドゲームを楽しめる環境が整い普及する可能性が出てきています。
    5Gなら4Kで秒間60コマのゲーム映像も遅延なく受信可能です。

    ゲーミングパソコンで動かないような3Dゲームも、スマホの端末で手軽に遊べるようになるでしょう。

    VRエンジニアとはどういう職種?

    VRエンジニアとはVRクリエイターとも呼ばれ、VRを活用したコンテンツ作成などVR関連技術を使用した開発を専門に行うエンジニアです。VRを使用したゲームや実写映像コンテンツなどの開発を行うことがVRエンジニアの仕事になります。

    VRは家庭用ゲーム機やVRアトラクションなどさまざまなものに利用されており、近年需要が拡大していることから、VRエンジニアの需要も増してきています。

    VRエンジニアの将来性

    VRがまだまだ新しい技術であり、今後も発展していくことが予想されています。そのため今後もVRの需要は伸び、VR業界全体が飛躍していくことからVRエンジニアには高い将来性があると言えるでしょう。

    VRエンジニアとしてスキルアップをするためには、さまざまな魅力のあるVRコンテンツの開発を行うことが重要です。多くの人がVRの魅力を知ることで、よりVRの需要も高まるでしょう。

    5G×VRでできることを知って転職に活かそう

    5Gは「高速大容量」「低遅延」「多数同時接続」という3つの特徴を持つ次世代の通信方式で、VRと組み合わさることでさまざまなことが実現できるようになります。

    ぜひこの記事でご紹介した5GやVRの概要や、5G×VRで可能になること、VRエンジニアの将来性などを参考に、5Gの普及によって今後も需要が拡大していくと予想できるVRの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

    5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら

    お役立ち情報を配信中!メルマガ登録はこちら

    ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
    『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
    多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
    ネプラス株式会社ロゴ

    ネプラス株式会社はこんな会社です

    秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • インフラ業界に特化

      インフラ業界に特化

      ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。

      業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。

    • 正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。

      プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。

    • 大手直取引の高額案件

      大手直取引の高額案件

      案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。

      Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。

    • スキルアップ支援

      スキルアップ支援

      不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。

      受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など

      ※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。

    • 現給与を保証します!

      100%現給与保証

      前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。

      ※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。

    • インセンティブ制度

      インセンティブ制度

      ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。

      取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。

    • 社会保険・福利厚生

      社会保険・福利厚生

      社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。

      さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    ネプラス株式会社に興味を持った方へ

    ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓
    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓