インフラエンジニアの案件の相場はいくら?稼ぐために必要なポイント3つ

インフラエンジニアとは
インフラエンジニアとは、企業などの情報システムを構築する技術者の名称です。インフラとは、ネットワーク上でいろいろなデータを受け渡すための基盤となるものです。インフラにはミルドウェアとハードウェアの2種類があります。ハードウェアとは、ネットワークやサーバー・パソコンなどに使用されているシステムで、ミルドウェアはその中で動くOS・ソフトウェアのことです。わたしたちが普段使用しているアプリを動かすための基盤となっているものがインフラです。
インフラエンジニアの仕事内容
インフラエンジニアの仕事は、インフラシステムを設計・構築・運用保守することです。インフラエンジニアはITエンジニアの中でも、縁の下の力持ち的な役割をしている職種です。どんなに精巧に作られたサーバーもアプリも、インフラエンジニアの力無くして動かすことはできません。システム構築の根幹をためす重要な仕事です。インフラエンジニアはネットワーク・サーバーエンジニアとも呼ばれています。なぜならインフラエンジニアは、ネットワーク全体にわたる豊富な知識や技術をもちあわせていないと、成り立たない職業だからです。
インフラエンジニアの案件の相場は?
インフラエンジニアとして仕事をした場合の案件の相場は、フリーランススタート運営事務局の統計によると、月額で約50万円~70万円ほどと言われています。作業時間の目安は、週5日勤務で働いた場合です。最低単価は約25万円で、最高単価は約165万円です。インフラエンジニアはネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの技術をあわせもつ、たいへん高度な職業です。そのため、経験年数が5年以上になると年収が約1000万円を超えるともいわれる職種です。転職またはフリーランスになることで、さらなる収入アップも狙えます。
在宅(リモート)案件の平均単価
インフラエンジニアとしてフリーランスになった場合の案件の平均単価は、フリーランススタート運営事務局の調べでは、約70.1万円です。インフラエンジニアとして案件がしっかり受注できれば、さらに上の単価も狙っていくことができます。そのためには、インフラエンジニアとしての高度な技術や豊富な知識が不可欠とされています。また、リモートで仕事をする場合はクライアントとの交渉もあるので、技術力だけでなく、コミュニケーション能力も培っておく必要があります。
常駐の案件の平均単価
インフラエンジニアとして常駐で働く場合の平均単価は、フリーランススタート運営事務局の調べでは、70.1万円です。インフラエンジニアは客先常駐(自社とは違う会社に常駐するIT業界独特の働き方)の案件が多いので、常駐でもフリーランスのリモートでも案件の相場にあまり違いはありません。案件の相場アップを狙うのであれば、インフラエンジニアとしての経験や技術を地道に積み上げてから、独立か転職をする方法がおすすめです。その際に、単価を上げるための努力や交渉を自分自身でしっかりと行っていきましょう。
インフラエンジニアは稼ぐことができるのか?
インフラエンジニアはフリーランスになると稼ぐことができるといわれている職種です。インフラエンジニアの年収はその会社独自の査定で決められてしまいます。インフラエンジニアとしての技術が高度になったからといって、給料も上がるとは限りません。マネジメント関係の資格を取って管理職を狙うなどの道もありますが、転職や独立で職場を替えるというのも、稼ぐ手段の1つとして考えられます。また、インフラエンジニアは副業でも稼ぐこともできるので、サイドビジネスも視野に入れておきましょう。
インフラエンジニアで稼ぐために必要なポイント
インフラエンジニアで稼ぐために必要なポイントを3つ挙げて詳しく解説していきます。インフラエンジニアとして年収をアップさせるためには、独立や転職が近道です。しかし、案件の相場が高い企業へ転職する場合もそうですが、インフラエンジニアのフリーランスに転身する際も、高度な技術力と経験が必要です。早期に独立したいと考えている人は、時間を惜しまずに案件をたくさんこなして、経験を積み重ねる努力が大切です。インフラエンジニアとして今よりもっと稼ぐために、高度なスキルを身に付けていきましょう。
ポイント1:スキルアップ
インフラエンジニアとして稼いでいくために必要なポイントは、スキルを上げる努力を続けることです。エンジニアの方全般にいえることですが、資格の収得や日々の勉強は、日進月歩のIT業界では当たり前のことです。常駐であってもリモートであっても、インフラエンジニアとして日々努力することは当然です。最新の技術を身に付けておくことで、どんな案件にも対応できる状態を作っておきましょう。
ポイント2:独立する
インフラエンジニアとして今以上に稼ぎたい人は、フリーランスになりましょう。もしくは外資系などのもっと条件がいい職場に転職しましょう。現在の年収に不満がある方は、リモートとでもよいので、職場を替えるという選択肢が妥当だからです。インフラエンジニアとしての技術に自信があり、自分を売り込む術に長けている人は、思い切って独立の道を歩むとよいでしょう。
ポイント3:様々な案件に参加する
インフラエンジニアとしてあらゆる経験をすることで、実力を付けて出世のチャンスを狙いましょう。与えられた案件を受けているだけでは、技術の進歩も人間関係の幅も広がりません。自分から積極的に様々な案件をこなすことで、スキルを身に付けて評価を上げていきましょう。同じ職場でステップアップしていってもいいですし、転職をくりかえしながら地位と年収を上げていく方法もあります。
インフラエンジニアの将来性と今後
通信システムの基盤であるネットワークを構築するインフラエンジニアの仕事は、今後も無くならないと考えられています。世界中が通信網で繋がるネット社会となった現代では、インフラエンジニアの未来は明るいです。インフラエンジニアはフリーランスとしても十分成り立つ仕事なので、会社が倒産、またはリストラされたとしても、独立の道を歩むことが可能な職種です。将来のためにクラウドの知識や経験も培っておきましょう。これからの時代はクラウドなくしてIT産業は成り立たないからです。
インフラエンジニアの案件を探すならFEnetインフラに相談
インフラエンジニアの案件は、FEnetインフラに相談して探していきましょう。インフラエンジニアの転職も含めて、フリーランスの方のための案件もFEnetインフラが紹介してくれます。FEnetインフラとは、インフラエンジニアなどの技術者専用の転職エージェントです。あらゆるITエンジニアの求人がたくさん紹介されています。技術職に強い専門のスタッフが、あなたにぴったりのインフラエンジニアの案件を懇切丁寧に案内してくれます。
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

