Windows PowerShellで使えるコマンドレットについて

Windows PowerShellには、日頃の作業が捗るコマンドレットが多数用意されています。
この記事ではWindows PowerShellとそこで使えるコマンドレットを紹介します。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
- システム
エンジニア - 私、いつもコマンドプロンプトを使っているんですけど、PowerShellってそんなに便利なんですか!?
- プロジェクト
マネージャー - PowerShellは.NET Frameworkが利用できるなど、コマンドプロンプトより高性能ですのでこの記事で紹介していきますね。
Windows PowerShellとは?
Windows PowerShellはマイクロソフト社が開発した、コマンドプロンプトと同様のシェルスクリプトです。下の画像はコマンドプロンプトで、パソコン得意な人がカタカタ操作しているイメージがあります。
PowerShellはコマンドプロンプトよりも後に開発されたシェルスクリプトなので、サーバー含むシステムの自動化ができるなど機能もパワーアップしています。ただ、あまり難しいことは考えず「コマンドプロンプトより便利なツール」と覚えておけば良いかと思います。
では、さっそく使い方を見ていきましょう。
1.Windows PowerShellを起動してみよう
画面左下の「ここに入力して検索」に「PowerShell」と入力。
※[Windows]+RでPowerShellと入力してもOK。
次のような画面が表示されれば準備完了です。
2.簡単なコマンドレットを入力してみよう
この画面で「Get-ChildItem」と入力してみましょう。「Get-ChildItem」とは、現在いるディレクトリ内のフォルダやファイルを一覧で表示してくれるコマンドレットです。
「Get-ChildItem」と入力すると、下記のような画面になります。
PowerShell起動時は「Cドライブ>ユーザー>Owner」にいるので、Ownerディレクトリ内にあるフォルダやファイルが表示されています。このように、Windows PowerShellを使えば、一つのコマンドレットを打つだけでサクサクと作業ができるのです。
次項では、もっと便利なコマンドレットを見ていきましょう。
Windows PowerShellで使えるコマンドレットは129種類
Windows PowerShellで使えるコマンドレットは、全部で129種類。もちろんすべて覚える必要はありません。ここでは重要なコマンドレットだけ見ていきましょう。
Set-Location -Path|現在のディレクトリを変更
Set-Locationは、カレントディレクトリを変更するコマンドレット。
上記では「Cドライブ>ユーザー>Owner」にいますが、このコマンドレットで様々なディレクトリに移動することができるのです。
↑これでデスクトップに移動することができました。
では次に、コマンドレットでデスクトップに新しいフォルダを作成していきたいと思います。
New-Item|新しいファイル・フォルダを作成
New-Itemは、新しいファイルやフォルダを作成するときに使うコマンドレット。
「New-Item ファイル名」と入力すると、デスクトップ上に新しいファイルが作成されていることが分かるかと思います。
ちなみに、今回はフォルダを作成したかったため、「ItemType Directory」というオプションを付けてSampleフォルダを作成してみました。
↑ちゃんとできていますが、念のためデスクトップを確認しておきましょう。
↑Sampleフォルダが作成されていることが分かります。
せっかく作ったSampleフォルダですが、特に必要ないので削除してしまいましょう。
ここでもコマンドレットの出番です。
Remove-Item|指定したファイル・フォルダを削除
Remove-Itemは、指定したファイルやフォルダを削除するコマンドレット。
大事なデータを消去してしまう可能性もあるため業務内ではあまり行わない方がいいのですが、今回は練習用なので削除してしまっても問題ありません。
では、下記のように「Remove-Item Sample」と入力してみましょう。
さて、Sampleフォルダは削除されたのでしょうか。デスクトップを確認してみましょう。
↑先ほど作成したSampleフォルダがちゃんと削除されています。
Windows PowerShellの便利さはどうでしょうか。「もっとコマンドレットを使ってみたい」と思った方は、PowerShell上で「Get-Command」と入力すると利用可能なコマンドレットの一覧を表示することができます。
- システム
エンジニア - PowerShellってコマンドレットを使うだけでこんなに便利に使えるんですね。
- プロジェクト
マネージャー - コマンドレットは129種類もあるので覚えるのは難しいですが、頻繁に使うものだけでも覚えておくといろいろ便利ですよ!
Windows PowerShellのコマンドレットを使いこなしましょう
今回は、ざっくりとWindows PowerShellについてお伝えしました。PowerShellは、コマンドプロンプトに比べて覚えやすく、できることも多様です。使いこなすことができれば、日頃の作業時間を短縮できることができます。ぜひ、この機会に覚えてしまいましょう。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)