.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. .NET
  4. VB.NETの将来性や案件相場は?VB.NETエンジニアの今後

VB.NETの将来性や案件相場は?VB.NETエンジニアの今後

  • .NET
  • VB.NET
  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
VB.NETの将来性や案件相場は?VB.NETエンジニアの今後
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    VB.NET(VisualBasic.NET)は、Microsoftが開発したプログラミング言語です。
    VB.NETの案件を探している、もしくはVB.NETを習得したいと考えているエンジニアの方もいるのではないでしょうか。
    ここでは、VB.NETでできることや案件の例、将来性などについてまとめました。
    VB.NETエンジニアとしてのキャリアを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

    プログラマー
    VB.NETを習得してどんなメリットがあるのでしょうか
    プロジェクト
    リーダー
    VB.NETはユーザーインターフェースを得意分野としたプログラミング言語です。様々な案件で使用する可能性があるのでチェックしておきましょう

    VB.NETの将来性

    Windows系の開発に強いVB.NETですが、最近ではJavaScript系のフレームワークが発達しているため、新規のWindowsアプリの開発案件は少なくなっています。

    とはいえ、過去にVB.NETを用いて開発されたシステムの保守・改修などの案件はなくならないといえます。
    社内向けシステムなどの開発にVB.NETが用いられることも多々あります。
    様々な開発案件に対応できる言語でもありますので、VB.NETの将来性について悲観する必要はないでしょう。

    また、VB.NETは簡単に学習できる言語である一方で、VB.NETエンジニアは慢性的に不足しています。
    VB.NETのスキルをしっかりと身につけることで希少価値が上がり、企業から求められるエンジニアになれるといえるでしょう。
    他のプログラミング言語を得意としているエンジニアの方も、VB.NETを併せて学ぶことで市場価値が上がるといえるのではないでしょうか。

    おすすめ学習サイト「SAMURAI Engneer Plus+」について紹介

    株式会社侍が運営する日本最大級のサブスク型オンラインITスクール「SAMURAI Engeer Plus+」では、プログラミング言語の学習を効率的に進めることができます。

    講師満足度95%、挫折率8%と非常に質の高い学びが得られるサイトとなっています。

    サイトの特徴

    月額2,980円で30種類以上の教材で学び放題となっており、他のスクールと比較しても非常に優れたコストパフォーマンスとなっています。

    他スクールとの比較はこちら→

    他にも、現役エンジニアとの60分間のオンラインレッスンやつまづいたらいつでも相談できる「Q&A掲示板」など様々なサービスが充実しています。

    おすすめポイント

    エンジニアになるためには、「自分で調べて自分で考えて自分で行動する」といった「自走力」が必要になります。

    SAMURAI Engeer Plus+」では自分で教材から調べて、それでもわからなければ「Q&A掲示板」、それでもわからなければ「現役エンジニアにヒアリング」と本当に実務で必要な”自走力”をも鍛えられるサービスとなっています。他のスクールでは得られない、”よりエンジニアになった時に活躍できるようなサービス構成”となっています。

    今なら通常10,780円(税込)相当のレッスンチケットを毎月1枚無料配布しており、お得に始められるチャンスです。

    VB.NETでどんなことができるのか?

    VB.NETでできること

    VB.NETは、ユーザーインターフェースを得意分野としているプログラミング言語です。
    具体的な例としてはボタンやテキストボックスなどがあり、まとまったコードを組み合わせるだけでプログラムの作成が可能です。
    従来は入門用のプログラミング言語として認識されることが多かったVB.NETですが、現在は高機能化が進んだためできることが増えました。

    VB.NETでできることは、主にWEBアプリの開発やスマホアプリの開発、3Dゲームの開発、Windowsクラシックアプリの開発、UWPアプリの開発、Officeアプリケーションの拡張ツールの開発など多岐にわたります。
    .NET上で動作するため、Windows系の開発に適しているといえます。

    VB.NETを使用するメリットとしては、比較的他の言語より簡単であるため初心者でも取り組みやすい点が挙げられます。
    自然言語に似ているため、IT教育に用いられることも多いといえます。

    さらに、バグが少ないアプリの開発が可能だという点も見逃せません。
    構文のチェックが厳密に行われるためエラーが少なく、生産性が上がります。堅牢なアプリの開発をしたいときに、VB.NETはおすすめです。

    VB.NETの案件

    VB.NETの案件

    VB.NETの案件の相場は、50万~70万円ほどです。
    Javaをはじめとした他のプログラミング言語と比較すると案件の数は少ない傾向にあります。
    具体的なVB.NET案件の例としては、例えばB to B向け受発注システム開発の案件があります。

    必須スキルはVB.NETまたはC#での開発経験(2年)、パッケージソフトのカスタマイズ経験、コミュニケーション能力で、単価は月額~60万円です。
    なお、VB.NETエンジニアの平均年収は350万円程度だといわれています。
    エンジニアの年収としては高いとはいえませんが、VB.NETと併せて他のスキルも身につけておけば年収アップにつながるといえます。

    VB.NETを学んでエンジニアとしてスキルアップしよう

    VB.NETは、初心者でも比較的簡単に学べる分かりやすいプログラミング言語です。案件の数そのものは多いとはいえないものの、将来にわたって需要は存在し続けるといえます。
    また、VB.NETのスキルがあることで市場価値が上がり、多くの会社から重宝される存在になれるといえるでしょう。

    プログラマー
    VB.NETを扱えるエンジニアは希少価値が上がる可能性があるんですね
    プロジェクト
    リーダー
    他のプログラミング言語と併せて習得すればさらに市場価値を高められるのでぜひ勉強してみてください

    VB.NETエンジニアの求人を探すならFEnet.NET Navi

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    VB.NET新着案件New Job