.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. プログラミング言語
  4. Ruby
  5. Ruby学習におすすめの本11選|Rubyを学ぶ際におさえたいポイントとは

Ruby学習におすすめの本11選|Rubyを学ぶ際におさえたいポイントとは

  • Ruby
  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
Ruby学習におすすめの本11選|Rubyを学ぶ際におさえたいポイントとは
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    システム
    エンジニア
    Rubyを学んでみたいのですが、どんな本が良いのでしょうか?

    プロジェクト
    マネージャー
    まずは、これからご紹介する入門編の本を探してみましょう。

    Rubyとは?

    Rubyとは日本人が開発したオブジェクト指向のプログラミング言語です。

    Rubyは楽しくプログラミングできることを目的として作られた言語です。便利なフレームワークが利用でき、エンジニアにとってプログラミングがしやすい言語なので、日本でも支持されています。

    また、スクリプト言語のため実行時にいちいちコンパイルする必要がなく、開発や修正が非常に手軽というメリットがあります。

    Ruby学習におすすめの本・参考書11選

    Ruby学習におすすめの本や参考書をご紹介します。

    この記事では、Rubyの学習におすすめの本を11冊紹介します。今後、Rubyを学んでみたいという方はぜひ学習の参考にしてみてはいかがでしょうか。

    Ruby学習の本・参考書1:プログラミング学習シリーズ Ruby 1 はじめてのプログラミング

    「プログラミング学習シリーズ Ruby 1 はじめてのプログラミング」はプログラミングがはじめての人を対象としたRuby学習の本です。

    プログラミング未経験の人でもわかるように、丁寧な解説でコンピュータの基礎からアプリ開発の基礎まで習得できるようになっています。

    また、開発環境を構築できるCD-ROM付きなので、実際にコードが動かせるのもポイントです。

    Ruby学習の本・参考書2:Rubyで数独(AIプログラミング入門)

    「Rubyで数独(AIプログラミング入門)」はRubyでのAIプログラミングについて解説したRuby学習の本です。

    「ロボットは東大に入れるか」や「気まぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ」という両プロジェクトに参画している著者が執筆したAIプログラミングの本です。数独を題材に、具体的にAIプログラムの方法を解説しています。

    Ruby学習の本・参考書3:ゼロから分かるRuby超入門

    「ゼロから分かるRuby超入門」は、図を多用してわかりやすく解説したRuby学習の本です。

    Rubyでのプログラミングに実用的に役立つ内容を、図を使ってわかりやすく解説している本です。プログラミングがはじめての人でもわかりやすく、Ruby on Railsの基礎知識も学べます。

    Ruby学習の本・参考書4:3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

    「3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門」は、文法の基本からポイントが学べるRuby学習の本です。

    はじめてRubyを学ぶ人向けに考えられた本で、文法から基本を解説してくれるため、はじめてのプログラミング学習の人にもおすすめです。

    この本では予習、実践、復習という3つのプロセスをしっかり踏んで学習を進めていきます。また、練習問題で理解度も確認できるようになっています。

    Ruby学習の本・参考書5:たのしい開発 スタートアップRuby

    「たのしい開発 スタートアップRuby」は、Rubyの文化的な背景なども学べるRuby学習の本です。

    Rubyの文化的な背景などの解説から入り、フレームワークのRuby on Railsの基本的な使い方や仕事での生かし方まで学べます。これからRubyをはじめたいと考えている人が、より楽しい開発をはじめられるように考えられている本です。

    Ruby学習の本・参考書6:プログラミング言語 Ruby

    「プログラミング言語 Ruby」は、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏も執筆に参加しているRuby学習の本です。

    執筆者にまつもとゆきひろ氏を加え、Rubyを利用する上で必要なことわかりやすく解説してくれています。

    たとえば字句構造やデータ型、関数プログラミング、クラスとモジュールなど、Rubyを学ぶ上で必要なことが包括的に説明されています。

    Ruby学習の本・参考書7:オブジェクト指向設計実践ガイド

    「オブジェクト指向設計実践ガイド」は、オブジェクト指向設計の名著を日本語に翻訳したRuby学習の本です。

    オブジェクト指向についてクラス設計や基本概念、継承、ダックタイプ、テスト設計などに至るまで幅広くカバーしており、オブジェクト指向をしっかり学べるようになっています。

    Ruby学習の本・参考書8:Rubyレシピブック 303の技

    「Rubyレシピブック 303の技」は、逆引きリファレンスとして使えるRuby学習の本です。

    レシピ本のようにRubyプログラミングの豊富なノウハウを収録しています。文字列、配列、数値、ファイル、プロセスなどをテーマに詳しく解説しており、Ruby on Railsを利用しているエンジニアにも最適な1冊です。

    Ruby学習の本・参考書9:Effective Ruby

    「Effective Ruby」は、一線級のプログラマーが利用しているEffectiveシリーズのRuby学習の本です。

    この本ではRubyで開発を行う際に、どのように書けば堅牢さや使い勝手の良さを実現できるかといった観点を中心に解説しています。そのため中級者から上級者向けの内容となっているため、Rubyのプログラミングについてある程度習得した後で読むと良いでしょう。

    Ruby学習の本・参考書10:パーフェクトRuby on Rails

    「パーフェクトRuby on Rails」は、Ruby on Railsのセオリーが学べるRuby学習の本です。

    Ruby on Railsについて徹底解説した本で、基本情報やテスト、インフラ、設計や拡張法などを網羅しています。また、初心者から中・上級者までを対象とした実践的なアプリ開発手法が学べます。

    Ruby学習の本・参考書11:メタプログラミングRuby

    「メタプログラミングRuby」は、Rubyを使ったメタプログラミングが学べるRuby学習の本です。

    メタプログラミングとは、「プログラミングコードを記述するコード」を記述することを意味し、この本ではその基本的な考えから学ぶことができます。

    また、前半では動的ディスパッチ、ゴーストメソッド、フラットスコープなどの手法を解説し、後半ではRailsでのメタプログラミングについても紹介します。

    Ruby学習のポイント3つ

    Ruby学習のポイントについてご紹介します。

    Rubyを学ぶ場合には、どういった点がポイントになるのでしょうか。最後に、Ruby学習のポイント3つについてご紹介します。

    Ruby学習のポイント1:学習プランを立てる

    Ruby学習を行う場合、学習プランを立てましょう。

    まずは学習を始める前に学習プランを立てましょう。たとえば、最終的にはWebアプリケーションを作るなど、最終的な目的を明確にして自分に合った学習プランを立てれば、より学習が進めやすくなります。

    Ruby学習のポイント2:学習環境を整える

    Ruby学習を行う場合、学習環境を整えましょう。

    プログラミング初心者が最初につまづきやすいのが環境の構築です。仮想マシンにLinuxを用意すれば、他のプログラミング言語にも対応できるためおすすめです。

    本で学んだことが実践できるように、Rubyが実行できるようにパソコンの開発環境を構築するようにしましょう。

    Ruby学習のポイント3:Ruby経験者に聞く

    Ruby学習を行う場合、わからない点はRuby経験者に聞きましょう。

    初心者の場合、本を読んでもわからないがあるでしょう。そういった場合は、まわりにRuby経験者がいればその人に相談するのがおすすめです。また、Rubyであればコミュニティサイトで質問しても答えてくれる人がいるでしょう。

    システム
    エンジニア
    Ruby学習でおすすめの本は、たくさんあるのですね。

    プロジェクト
    マネージャー
    本を見ても分からない時は、経験者から教えてもらい身に付けていきましょう。

    本を読んでRubyの知識を身につけよう

    楽しく効率的にプログラミングができるRubyを習得しましょう。

    Rubyは日本発のプログラミング言語で、Ruby on Railsなどを使った効率的なプログラミングができる点がポイントです。

    ぜひこの記事でご紹介したRubyの参考書などを参考に、Rubyを学んでみてはいかがでしょうか。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    Ruby新着案件New Job