【Xamarin.Forms】アプリ開発までの流れとカスタムコントロールの紹介

アプリ開発において、近年急速に存在感を増しているのがXamarinです。XamarinはiOSやAndroidなどスマホアプリをVisual Studioで開発する場合に利用します。マイクロソフトに買収され、無償化されて以降は多くの.NET Framework開発者が利用しているXamarinですが、ここではXamarin.Formsについて一緒に確認していきます。
- プログラマー
- Xamarin.Formsって簡潔にいうとどんなものなのでしょうか?
- プロジェクト
リーダー - 簡潔にまとめるとUIを共通化するライブラリのことですね。XAMLもしくはC#でUIをコーディングすることができます。Xamarinの最大の特徴はクロスプラットフォームです。これによってiOSやAndroidなどの異なる動作環境であっても、それぞれの環境にあったUIにマップすることが可能となります。
Xamarin.Formsでアプリ作成までの流れ
C#やWPFの開発経験がある方でしたら、Xamarin.Formsの開発もすんなりと入れるのではないでしょうか。標準で搭載されているData Bindingなどの機能は、MVVM(Model-View-ViewModel)を活用しているので、モデルをベースとしたスマホアプリを作成することができます。ただし、XAMLに関してはWPFと多少の違いがあります。
それでは、実際にVisual StudioでのXamarin.Formsの開発の流れについて紹介します。開発環境にはVisual Studio Community 2017を使用します。Xamarin自体はVisual Studio 2015以降でないと利用できませんので注意が必要です。
- 「ファイル」タブ→「新規作成」→「プロジェクト」→「Cross-Platform」を選択し、表示されている「Xamarin.Forms」を選択します
Cross-Platformがない場合は、Xamarinがお使いのVisual Studioにインストールされていないので、まずはそちらのインストールを行いましょう。
- Master Detailを選択してください
blankを選択すると、何もない状態でスタートします。これを選択することによってマスターメニューとディティールページが作成されている状態となります。
- 今回はプラットフォームにAndroid、iOS、Windowsを選択したので、共通のプロジェクトを含んだ4つのプロジェクトが作成されています
- プロジェクトを作成できたら、C#とXAMLを活用してスマホアプリを作成していきましょう
Xamarin.Formsのカスタムコントロール
標準のコントールで表現できない場合には、カスタムコントロールを作成して対応する必要があります。ここでは、カスタムコントロールを作成する手順を紹介します。
- 共通コードにテンプレートを導入します
「共通プロジェクト」の上で右クリック→「追加」→「新しい項目」→「Xamarin.Forms」→「コンテンツビュー」を選択します。
- このコンテンツビュー内にカスタムコントロールを作成していきます
- 通常のページと同様にコントロールを配置し、デザイナーで目視確認することもできます
ユーザーのニーズに合うようにカスタマイズしていきましょう。
- プログラマー
- スマホアプリのニーズはこれからどんどん増えていきそうですね。Xamarin.Formsは使いこなせるようにします。
- プロジェクト
リーダー - 時代の進化についていくのはエンジニアの基本ですね。自分でもテストプログラムを作ってカスタマイズしていきましょう。
Xamarin.Formsは需要が高まるでしょう
クロスプラットフォームであるXamarinは、これから需要が高まると思われます。Xamarin.Formsを使えるようになっておくことは、これからのエンジニアにとって重要なスキルでしょう。今からでもXamarin.Formsを学習する機会を設けてみても良いのではないでしょうか。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)