.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. 開発環境(IDE)
  4. Visual Studio
  5. Visual Studio Professional 2019の特徴や価格を解説

Visual Studio Professional 2019の特徴や価格を解説

  • Visual Studio
  • 開発環境(IDE)
公開日時:   更新日時:
Visual Studio Professional 2019の特徴や価格を解説
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    Visual Studioは、C言語の統合開発環境を使いやすい形で提供しています。Visual Studio 2019ではProfessionalの他に、Community、Enterpriseの2つのバージョンが用意されており、それぞれ基本的な機能は同じですが、付加機能がそれぞれ異なっているようです。

    プログラマー
    Visual StudioのProfessionalエディションと他のエディションの違いってどうなっていますか?
    プロジェクト
    マネージャー
    無償、有償といった価格の差以外にも、細かいところで機能の違いがあります。詳しく見ていきましょう。

    価格やProfessionalの特徴について

    Visual Studio Professional 2019はマイクロソフト社が提供するC言語の統合開発環境ツールです。一つの組織でインストールするライセンス数が6台~249台の場合に利用することになります。料金はサブスクリプション型となっており、毎月ライセンス料を支払う形です。

    ライセンス数が5台以下の場合は無料のCommunityエディションを、250台以上の場合はEnterpriseエディションを利用することになります。EnterpriseエディションはProfessionalエディションより利用できる機能が多いですが、料金も高額になっています。

    製品ごとの利用金額は以下の通りです。
    [table id=23 /] ※Professional、およびEnterpriseエディションの年間契約の場合には、月額契約にはない特典機能がついてます。

    他バージョンとの違い

    Visual Studio 2019の各エディションにおける機能の違いですが、マイクロソフト社が公開している製品情報によると、CommunityとProfessionalエディションについてはほとんど違いがありません(Professionalエディションの年間有料オプションは別)。

    唯一の違いは、型やメソッドの参照数などのデータをエディター上で確認できるCodeLens機能の差です。CommunityエディションにもCodeLens機能はついていますが、機能的にはProfessionalエディションの方が優れています。Enterpriseエディションは、Professionalエディションと比べると、開発環境、テスト・デバッグ機能などの面でサポートされている機能が多くなっているのが特徴です。

    どんな開発者に向いているか

    Communityエディションは、小規模な会社や個人開発者向けで、Professionalエディションはプロフェッショナル開発者向けになっています。Enterpriseエディションは大規模プロジェクト開発向けです。

    プログラマー
    エディションの違いでターゲットにしている開発者が違うんですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    利用する機能とインストールする台数にもよりますが、個人で使うならCommunityでも十分でしょう。

    ProfessionalとCommunityにはほとんど差が無い

    機能的に考えると、有料のProfessionalエディションと無料のCommunityエディションはほぼ同等の機能が備わっています。インストールする台数が6台以上の場合や、有料オプションについてくる特典を利用したい場合にはProfessionalエディションを利用すると良いでしょう。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job