【ADO.NETのデータアクセス技術】Entity Frameworkとは

Webサービスの開発で使うことの多いデータベースへのアクセスですが、手間がかかって大変という方もいるかと思います。
その場合「Entity Framework」を利用することでSQL文の実行など、データベース関連の処理を簡単に行うことができます。
この記事では、データベースの処理でお悩みの方に向けて、Entity Frameworkをご紹介します。
- システム
エンジニア - データベースへの接続っていろいろすることもあって、大変で手間のかかるイメージなんですけど……
- プロジェクト
リーダー - そんなときはEntity Frameworkを利用するといいかもしれないね!書き込みや読み込みとか、データベース関連の操作が簡単になりますよ。
Entity Frameworkとは
Entity Frameworkはデータベースへのアクセスを容易にするための機能です。
構文がSQLライクとなっており、データの取得や更新、削除などの各種処理を行う際にSQLの文法に近い形で処理を記載することができます。そのため、SQLを理解していれば様々な処理が実装しやすくなります。
Entity Frameworkでは、コードファーストという機能が利用できます。
この機能は、コードでデータベースのテーブルやカラムを定義し、定義からデータベースを自動で作成するという機能です。
ウォーターフォールの開発では、最初にテーブル設計を行い、すべてのテーブルを作成してからコードの実装を始めるというのが多いですが、それとは逆の考え方です。
コードを先に実装して、そこからテーブルを作成することによって、テーブルの変更などにも柔軟に対応でき、実装がしやすくなります。
これにより、手動でデータベースを作成する必要もなく、作成したコードと簡単に連携することができます。
この時、データベースへの接続なども自動で行うため、接続文字列の記載は必要ありません。
また、SQLを実行する際にもC#のプログラムとは別にSQLを記述する必要がないため、コードを分かりやすく記述できます。
Entity Frameworkを利用するメリットとは
最大のメリットは、コード量が少なくなるということです。
データベースに接続する処理や開放する処理が不要になるため、データの取得や登録、更新といった処理だけに集中することができます。
また、データの取得や登録などの処理では、通常Webアプリケーションとデータベースの項目をマッピングする、「O/Rマッピング」が必要です。
O/Rマッピングでは、マッピングするためのコードを実装する必要がありますが、Entity Frameworkを使用することで、一から記述する必要がないので生産性が向上します。
Entity Frameworkではマッピングするエンティティを定義します。
例えば、映画情報を扱うクラスとして、IDと映画名を保持することを考えると、以下のようになります。
1
2
3
4
5
|
public class Movie
{
public int Id { get; set; }
public string Name { get; set; }
}
|
このようにエンティティを定義することで、テーブルにマッピングすることができるのです。
エンティティを作成したら、実際にデータベースにアクセスする処理を記述します。
例えば、データを取得する処理を考えます。
映画名が「君の名は」の映画を取得する場合、以下のように記述してください。
1
2
3
4
|
using (var context = new DbContext())
{
var movie = context.Movies.Find(x => x.Name == “君の名は”);
}
|
このように、C#のプログラムだけでデータを取得するコードを実装することができ、別にSQL文は不要です。
そのため、Entity Frameworkはコード量を少なくすることができます。それによって保守性の高いコードを作成することが可能です。
- システム
エンジニア - Entity Frameworkを使えば、こんなにコードが短くなるんですか!ADO.NETで開発するときに使ってみます。
- プロジェクト
リーダー - コードが短くなることは、見やすいだけでなく保守もしやすくなるメリットにもつながります。まさに一石二鳥ですね!
Entity Frameworkはコードの保守性を高くする
Entity Frameworkを利用すると、データベースに対するアクセス処理を簡単に実装でき、なおかつ保守性が高いコードを作成できることが分かりました。
使い方も簡単ですので、Entity Frameworkを利用してプログラムを作成してみてはいかがでしょうか。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)