.NET開発者のためのブログメディア

jQueryでのchildrenメソッドとは?childrenメソッドを使いこなそう
- SE
- childrenメソッドとはどういったものでしょうか?
- PM
- 子要素、つまり下の階層の要素を取得できるメソッドです。
目次
jQueryでのchildrenメソッドの使い方を紹介します!
今回は、jQueryでのchildrenメソッドの使い方について説明します。childrenメソッドを使用すると、子要素を取得できます。要素指定やclass指定、id指定も可能です。子要素のうち、n番目の要素を指定することもできます。
childrenメソッドとよく似たfindメソッドとの違いについても紹介します。jQueryでのchildrenメソッドの使い方に興味のある方はぜひご覧ください。
基本的な使い方
jQueryでのchildrenメソッドの基本的な使い方を紹介します。
HTMLを以下に記載します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
|
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
</head>
<body>
<div class="parent11">
<p>テキスト</p>
<ol>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ol>
</div>
<hr>
<div class="parent12">
<p>テキスト</p>
<ol>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ol>
</div>
</body>
</html>
|
jQueryは以下のように記述します。分かりやすさのために、取得した子要素に色を付けます。
1
2
3
4
5
6
7
|
$(function(){
// parent1クラスの子要素取得
$(".parent11").children().css("color","red");
// parent2クラスの子要素のうち、p要素を取得
$(".parent12").children("p").css("color","red");
});
|
実行結果は以下のようになります。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
- リスト1
- リスト2
- リスト3
複数指定
childrenメソッドには、カンマ指定で複数要素を指定できます。
HTMLを以下に記載します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
|
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
</head>
<body>
<div class="parent2">
<h3>タイトル</h3>
<p>テキスト</p>
<ol>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ol>
</div>
</body>
</html>
|
jQueryは以下のように記述します。
1
2
3
4
|
$(function(){
// parentクラスの子要素のうち、p要素,ol要素を取得
$(".parent2").children("p,ol").css("color","red");
});
|
実行結果は以下のようになります。
タイトル
テキスト
- リスト1
- リスト2
- リスト3
id/class指定
childrenメソッドは、id指定やclass指定できます。
HTMLを以下に記載します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
|
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
</head>
<body>
<div class="parent3">
<h3 class="target1">タイトル1</h3>
<h3 id="target2">タイトル2</h3>
<p class="target1">テキスト1</p>
<p id="target2">テキスト2</p>
<ol>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ol>
</div>
</body>
</html>
|
jQueryは以下のように記述します。
1
2
3
4
5
6
7
|
$(function(){
// parentクラスの子要素のうち、class指定でtarget1を取得
$(".parent3").children(".target1").css("color","red");
// parentクラスの子要素のうち、id指定でtarget2を取得
$(".parent3").children("#target2").css("color","blue");
});
|
実行結果は以下のようになります。
タイトル1
タイトル2
テキスト1
テキスト2
- リスト1
- リスト2
- リスト3
n番目の子要素を指定
jQueryでは、n番目の子要素を指定できます。
HTMLを以下に記載します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
|
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
</head>
<body>
<div class="parent4">
<p>テキスト1</p>
<p>テキスト2</p>
<p>テキスト3</p>
<p>テキスト4</p>
<p>テキスト5</p>
</div>
</body>
</html>
|
jQueryは以下のように記述します。
1
2
3
4
5
6
|
$(function(){
// parentクラスの子要素のうち、p要素の2番目を取得
$(".parent4").children("p:nth-child(2)").css("color","red");
// parentクラスの子要素のうち、p要素の5番目を取得
$(".parent4").children("p:nth-child(5)").css("color","blue");
});
|
実行結果は以下のようになります。
テキスト2
テキスト3
テキスト4
テキスト5
findとの違い
子要素を取得するメソッドとして、findメソッドがあります。childrenメソッドとfindメソッドの違いについて説明します。
childrenメソッドは孫要素を取得できませんが、findメソッドは孫要素も取得できます。
HTMLを以下に記載します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
|
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script>
</head>
<body>
<div class="parent5">
<h3 class="target1">タイトル1</h3>
<h3 class="target2">タイトル2</h3>
<p class="target1">テキスト1</p>
<p class="target2">テキスト2</p>
<ol>
<li class="target1">リスト1</li>
<li class="target2">リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ol>
</div>
</body>
</html>
|
jQueryは以下のように記述します。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
$(function(){
// parentクラスの子要素のうち、class指定でtarget1を取得(children)
$(".parent5").children(".target1").css("color","red");
// parentクラスの子要素のうち、class指定でtarget2を取得(find)
$(".parent5").find(".target2").css("color","blue");
});
|
実行結果は以下のようになります。
タイトル1
タイトル2
テキスト1
テキスト2
- リスト1
- リスト2
- リスト3
childrenメソッドでは孫要素が取得できていないことが分かります。
- SE
- 子要素を取得できる他に様々な指定を付与することもできるのですね。
- PM
- はい。ここではchildremメソッドの他に孫要素を取得できるfindメソッドについても触れました。両者の違いを理解してぜひマスターしてください。
childrenメソッドの使い方を正しく使いこなそう!
jQueryでのchildrenメソッドの使い方について説明しました。childrenメソッドを使用すると、子要素を取得できます。要素指定やclass指定、id指定も可能です。子要素のうち、n番目の要素を指定することもできます。
childrenメソッドとよく似たメソッドにfindメソッドがあり、両者の違いについても紹介しました。ぜひご自身でソースコードを書いて、理解を深めてください。
Search キーワード検索
Popular 人気の記事
-
.NET Framework 3.5をWindows10にインストールする方法
2019年10月24日 -
EdgeとChromeはどう違う?それぞれのスペック7つを比較解説!
2020年09月28日 -
【VB.NET入門】DataGridViewの使い方まとめ
2019年12月22日 -
VB.NETをおすすめする3つの理由とは?VBAとの違いや勉強方法を解説
2019年12月21日 -
Windows10のテキストエディタおすすめ20選!選ぶポイント3つ
2020年04月28日
reccomended おすすめ記事
-
C#のusingステートメントでリソースの解放【Disposeとの違いとは】
2020年03月17日 -
【SQL Serverログの操作】トランザクションログの使用量を確認する方法
2020年03月16日 -
【.NETが統合】.NET 5の概要と今後のリリース予定
2020年03月05日
Categories 連載一覧
Tags タグ一覧
Jobs 新着案件
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
ソフトを用いた3DCGアート/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都千代田区(秋葉原駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅)