.NET Framework 4.8を徹底解説!①アップデートの内容と互換性

2019年4月18日、約1年振りに.NET Frameworkがアップデートされ、バージョン4.8が登場しました。
セキュリティの強化など改善点はたくさんありますが、特にUI、UX向上にも期待できるアクセシビリティ機能の向上が注目点です。
早速、新機能を確認していきましょう。
- プログラマー
- .NET Frameworkがバージョンアップしましたね。今回アップデートされて、何が変わったんでしょう?
教えてください!
- プロジェクト
マネージャー - 今回のアップデートも、さらに使いやすくなっている印象ですね。
どんな新機能が追加されているのか、一緒に確認していきましょう。
.NET Framework 4.8のアップデートの内容
- 基底クラス
- Windows Communication Foundation (WCF)
- Windows Presentation Foundation (WPF)
- 共通言語ランタイム
従来、暗号化ライブラリが「FIPSモード」で構成されていると、CryptographicExceptionがスローされてしまい、開発環境では気付けなかったExceptionが運用環境で発生することもありました。
NET Framework 4.8を対象とするアプリケーションの規定の設定では、スローが起こらないように設定されています。
.NET Framework 4.8には新たに「ServiceHealthBehavior」が導入されています。
これにより、ヘルスチェックを行い、Webサービスの可用性とパフォーマンスのチェックができます。また、クエリパラメータを使用することで、HTTP応答コードも指定できます。
高DPIの機能が強化されています。
「.NET Core 2.1」のライブラリに対して行われたバグ修正や最適化が取り込まれています。イメージを処理する際のメモリ管理が改善されてマルウェア対策も向上しています。
.NET Framework 4.8の互換性
旧バージョンの「.NET Framework」を使用してアプリを作成した場合、通常は以下の手順で 「.NET Framework 4.8」へ簡単にアップグレードできます。
アップグレードの簡易的な手順
- 「Visual Studio」でプロジェクトを開きます。
- プロジェクトが旧バージョンの「Visual Studio」で作成されている場合は、プロジェクト互換性ダイアログが自動的に開きます。
- 指示された通りに操作すれば、旧バージョンからのアップデートが可能です。
また、.NET Framework 4.8は.NET Framework 4, 4.5, 4.6, 4.7, 4.8と互換性があります。
- ・.NET Framework 4.8はVisual Studio 2019が推奨されています
- ・Windows 7(SP1)、8.1、10でインストール可能です
- ・Windows Serverは、2008、2012、2016、2019で使用可能です
- プログラマー
- .NET Framework 4.8にバージョンアップすることによって、使える新機能も多いんですね。
- プロジェクト
マネージャー - そうですね。.NET Framework 4.8へバージョンアップすることで一層開発が便利になりそうですね!
実際に.NET Framework 4.8を使ってアップデート内容を実感してみよう
.NET Framework 4.8へのアップデートで、より一層Webアプリケーションも幅が広がりそうです。
下位バージョンからのバージョンアップも互換性がありスムーズにできるので、早速、.NET Framework 4.8を使って、開発の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)