.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. .NET
  4. .NET Framework
  5. 【.NET Frameworkが動かないとき】修復の方法と注意点

【.NET Frameworkが動かないとき】修復の方法と注意点

  • .NET
  • .NET Framework
公開日時:   更新日時:
【.NET Frameworkが動かないとき】修復の方法と注意点
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    この記事を読んでいるということは、おそらくインストール時やアップデート時に.NET Frameworkが動かない……という状況に陥っているのではないでしょうか。
    しかしご安心下さい。マイクロソフトでは、.NET Frameworkの修復ツールを提供しています。そこで今回は、修復ツールを使って.NET Frameworkを修復する方法と注意点を分かりやすく解説していきます。ぜひ、参考にしてみてください。

    システム
    エンジニア
    .NET Frameworkの修復方法を色々調べてみたんですが、よく分からなくて困っています……。
    プロジェクト
    マネージャー
    ここで修復方法を画像付きで解説するので、ぜひ試してみてください!

    .NET Frameworkを修復する方法

    では、さっそく.NET Frameworkを修復する方法を見ていきましょう。
    修復は次の手順で行います。

    1. マイクロソフトの修復ツールダウンロードページへアクセスします。

      下記URLをクリックし、「ダウンロード情報(画面真ん中あたり)」から「.NET Framework 修復ツール」をクリックします。
      https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2698555/microsoft-net-framework-repair-tool-is-available

      修復ツールへアクセス

    2. 修復ツールをダウンロードします。

      ダウンロードが完了したら、exeファイルをクリックしダウンロードを開始します。

    3. 「修正プログラムを適用するよ」という画面が表示されます。

      同意し(チェックを入れる)「Next」をクリックしてください。

      同意する

    4. 「これをすれば修復できるよ」という内容が表示されます。

      確認して「Next」をクリックしてください。

      内容確認

    5. 「変更が完了しました」という表示が出ます。

      確認し、「Next」をクリックしてください。

      変更完了の表示

    6. 最後にログの収集がされ、その後以下のような画面が表示されます。

      「Finish」をクリックし、完了です。

      ログの収集

    これで、.NET Frameworkの修復ができました。

    .NET Frameworkを修復する際の注意点

    さて、無事修復ができたかと思いますが、ここで一点注意点があります。それは、修復完了後にコンピューターの再起動を行うことです。
    「プログラムが修復された」という変更を確実に反映させるためにも再起動を行ってください。

    システム
    エンジニア
    なるほど!ちなみに、修復ツールで修復できなかった場合はどうすればいいのでしょうか?
    プロジェクト
    マネージャー
    その際は、「.NET Framework Cleanup Tool」を使って一度システム上から削除するという方法もありますよ。

    .NET Frameworkが動かない場合は焦らず修復ツールを使おう

    今回は、修復ツールを使った.NET Frameworkの修復方法と注意点を解説していきました。急に動作が固まったりすると焦ってしまうかと思いますが、修復ツールを使えばほとんどの場合解決することができますので、ぜひ活用してみてください。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job