.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. データベース
  4. SQL Server
  5. SQL Server 文字列結合・連結の方法

SQL Server 文字列結合・連結の方法

  • SQL Server
  • データベース
公開日時:   更新日時:
SQL Server 文字列結合・連結の方法
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    コーディングの工数を減らすことができる文字列の結合、連結についてご存知でしょうか。
    この記事では、SQL Serverでの文字列の結合や連結について紹介します。

    システム
    エンジニア
    SQLで問い合わせを行う場合、文字列の結合って必要なのでしょうか?
    プロジェクト
    リーダー
    コーディングの行数を減らすことにつながります。 後でコーディングの修正などを行う場合などを考慮すると、結合されている方が、読みやすいコーディングといえるのではないでしょうか。

    SQL Serverでの文字列結合の方法

    SQL Serverでの文字列を結合する方法としては、2つの方法を挙げることができます。

    1. +を利用して文字列同士の結合を行う方法

      こちらは文字列の結合しかできませんので、数値型や日付型などの文字列以外のデータを結合するには、CONVERT関数、FORMAT関数、CAST関数などを用いて文字列に型変換する必要があります。型変換は現場の開発ルールに従って行いましょう。

    2. NULL項目を考慮してCONCAT関数を使う方法

      CONCAT関数を利用する利点は、NULL項目を自動で空白項目に置き換えてくれることになるのではないでしょうか。NULLを許容している項目ですと、NULLが設定されていることは重々ありますので、CONCAT関数を利用することをおすすめします。

    SQL Serverでの文字列結合の活用例

    ここでは、+とCONCAT関数を利用した文字列結合の方法をいくつか紹介します。

    +を利用した結合方法(文字列同士の結合)

    1. 文字列(リテラル)同士を結合する方法

      SELECT ‘文字列1’ + ‘文字列2’

    2. 文字列(テーブルの列名)同士を + で結合する場合

      SELECT テーブルの列名1 + テーブルの列名2 FROM テーブル名

    3. 文字列(リテラルとテーブルの列名)同士を + で結合する場合

      SELECT ‘文字列1’ + テーブルの列名1 FROM テーブル名

    +を利用した結合方法(異なるデータ型との結合)

    +を利用した結合は文字列同士でしか結合できませんので、文字列に型変換してから結合を行います。

    1. CONVERT関数を使用する場合

      SELECT ‘文字列1’ + CONVERT(NVARCHAR, 日付型のデータ or 数値型のデータ)

    2. FORMAT関数を使用する場合

      SELECT ‘文字列1’ + FORMAT(日付型のデータ, ‘yyyyMMdd’)

    3. CAST関数を使用する場合

      SELECT ‘文字列1’ + CAST(数値型のデータ AS VARCHAR)

    +を利用した結合方法(NULLデータを含む場合)

    単純に文字列 + NULL で結合すると、結果はNULLで返ってきます。NULLは空白スペースに明示的に置き換える必要があります。
    SELECT ISNULL(テーブルの列名1, ‘’) + ISNULL(テーブルの列名2, ’’) FROM テーブル名

    CONCAT関数を利用した結合方法(文字列同士の結合)

    1. 文字列(リテラル)同士を結合する方法

      SELECT CONCAT(‘文字列1’ , ‘文字列2’)

    2. 文字列(テーブルの列名)同士を + で結合する場合

      SELECT CONCAT(テーブルの列名1 , テーブルの列名2 ) FROM テーブル名

    3. 文字列(リテラルとテーブルの列名)同士を + で結合する場合

      SELECT CONCAT(‘文字列1’ , テーブルの列名1 ) FROM テーブル名

    CONCAT関数を利用した結合方法(異なるデータ型との結合)

    1. CONVERT関数を使用する場合

      SELECT CONCAT(‘文字列1’ , CONVERT(NVARCHAR, 日付型のデータ or 数値型のデータ))

    2. FORMAT関数を使用する場合

      SELECT CONCAT(‘文字列1’ , FORMAT(日付型のデータ, ‘yyyyMMdd’))

    3. CAST関数を使用する場合

      SELECT CONCAT(‘文字列1’ , CAST(数値型のデータ AS VARCHAR))

    CONCAT関数を利用した結合方法(NULLデータを含む場合)

    CONCAT関数はNULLを自動的に空白スペースに置き換えるので、ISNULL関数の使用は不要となります。

    システム
    エンジニア
    SQL Serverでの文字列結合を行うのに一番利用するのは、 +を使う方法だと思いますが、CONCAT関数も積極的に利用するべきなのでしょうか?
    プロジェクト
    リーダー
    +を利用するとNULLとの結合ができませんが、CONCAT関数を利用することでNULLは空白スペースに自動的に変換されます。そのためNULL対応も同時にできるようになります。もちろん+で結合する時には、ISNULL関数を使用して、NULLを空白文字列に変換してから文字列結合するやり方でも大丈夫ですよ。それぞれの現場には開発ルールがあると思うので、それに則って開発していきましょう。

    文字列の結合でコーディングが円滑化する

    SQLをコーディングする際には、文字列の結合は頻繁に使用する命令です。+を使用すれば簡単に文字列を結合できます。NULLを含む場合はCONCAT関数を利用して対応しましょう。この機会にSQLの文字列の結合方法を覚えてみてはいかがでしょうか。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job