Azureのサービスの種類は?エンジニアが知りたいAzureのこと

AzureはAWSやGCPと並ぶ、Microsoftが提供する企業向けのクラウドサービスです。他のクラウドサービスと比べて高いサービス品質やコスト削減にもつながることから非常に将来性の高いクラウドサービスの一つであると言えます。
ここでは、Azureのメリットやサービス内容について紹介します。
- プログラマー
- Azureとはどんなサービスなのですか。
- プロジェクト
リーダー - AzureはMicrosoftが提供する企業向けのクラウドサービスです。サービスの品質が高く、コスト削減も可能なので覚えておくといいでしょう便利です。
Azure(アジュール)とは?
Azureとは、Microsoftが展開する企業向けのクラウドサービスです。
クラウドサービスの先駆けとしてAmazonが展開するAWSが圧倒していましたが、Azureも勢いを上げてきています。
クラウドサービスの形態として一般的には、「IaaS」「PaaS」「SaaS」に分けられます。Azureではこの3つの形態のうちのIaaS(イァース)とPaaS(パース)の形態を提供しています。
IaaSは、あらゆるシステムを稼働させるために必要な仮想サーバ、ネットワークなどのインフラを物理的にではなくインターネット上で使用できるサービスを提供する形のことです。
PaaSは、アプリケーションを稼働させるためのOSなどのプラットフォーム一式やハードウェアをインターネット上のサービスとして提供する形です。
Azureを利用するメリット
Microsoft Azureを使用するメリットは4つあります。
- コスト
Azureは使った分だけ消費する従量課金制性を採用しています。
使用するシーンによってオプションをつけることが可能でそれぞれに割引が適用されます。
例を一つ抜粋すると、「SQL Database Managed Instance がAmazon RDSと比較して最大85%割安」という価格で大幅なコスト削減を図ることが出来ます。 - 拡張性・柔軟性
データベースの拡張性という観点では、AzureはOracleに対応しておりGoogle Cloud PlatformがMySQLのみに対応していることを想定すると大きなメリットとなります。
- データセンター
Microsoft Azureは世界中にデータセンターを整備しており、その数は140カ国で58リージョンです。リージョンとは1つのデータセンターのことを言います。
Azureは他のクラウドサービスにはない、大規模で回復性の高いネットワークを経由して世界中にサービスを展開しています。 - 将来性
AzureはMicrosoft社による開発や投資が担保されており、また、Office365やDynamics365などの製品との連携もスムーズに行うことができることからこれからはAWSよりもシェア率が高くなることを期待できます。
Azureの主なサービス
Azureの主なサービスは以下の5つです。
- ・Azure AI
- ・DevOps
- ・ID管理とアクセス管理 (IAM)
- ・データベース
- ・コンピューティング
Azure AIプラットフォームではAI(人工知能)を活用して最先端の機械学習、あらゆるコンテンツから分析情報を簡単に抽出するナレッジマイニング、独自のデータでカスタマイズができるAIアプリとエージェントの機能を展開しています。
DevOpsは開発と運用を組み合わせたサービスです。利用することで簡単に簡潔にクラウドアプリやモバイルアプリのビルド、リリース、テスト、監視まで開発から運用までの1連の開発を支援するものです。
IAMではAzureで使用するIDとアクセス管理などのセキュリティの保護を行います。例えば、ドメインコントローラーをデプロイせずにドメインにAzureの仮想マシンを接続するには「Azure Active Directory Domain Serves」を使用することが推奨されています。
データベースではフルマネージドサービスを提供しており、自動化を図ることができることでアプリケーションの構築をサポートします。
コンピューティングでは、アプリを利用する上で必要なリソースを提供してくれます。Azureに移行する柔軟な選択肢を活用し、ハイブリッド環境を利用するなど幅広い用途に対応しています。
- システム
エンジニア - Azureには高品質なサービスが多いんですね。
- プロジェクト
マネージャー - Azureのサービスを使用することで作業の効率化も図れるので、導入を検討してもいいかもしれません。
検討すべきAzure
Azureはクラウドサービスとして様々なサービスを提供しています。
他のサービスと比べても将来性も高くサービスの品質も高いので、安定的な稼働を目指すためにもAzureは検討すべきサービスの一つとなるでしょう。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


Azure新着案件New Job
-
クラウドサービスを利用したインフラ基盤構築/Azure/東京都大田区/【WEB面談可】
月給60万~70万円東京都大田区(大森駅) -
クラウドサービスを利用したインフラ基盤の運用保守/Azure/東京都大田区/【WEB面談可】
月給50万~60万円東京都大田区(大森駅) -
決済システム保守開発/東京都渋谷区/【WEB面談可/C#経験者/20代後半~40代の方活躍中/経験年数不問】
月給45万~50万円東京都渋谷区(渋谷駅) -
決済システム保守開発/東京都渋谷区/【WEB面談可/C#経験者/20代前半の方活躍中/経験1年以上の方活躍中】
月給31万~34万円東京都渋谷区(渋谷駅) -
資格試験用システム開発/Azure/東京都渋谷区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都渋谷区(渋谷駅) -
Azure開発サポート/神奈川県横浜市/【WEB面談可】/テレワーク
月給33万~48万円神奈川県横浜市(横浜駅)