.net column

.NET開発者のためのブログメディア

ASP.NETのGridViewコントロールでソースを表示する

公開日時:   更新日時:
ASP.NETのGridViewコントロールでソースを表示する
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

ASP.NETはVisual Studioで開発できるWebアプリのフレームワークです。ここで総務担当者が社内システムをWebで使用する場面を想定してください。その際に担当者は、きっと従業員の検索画面を使用するでしょう。そして検索した結果を一覧で表示し、データを確認すると思います。この一覧で結果を出力する際に使用するのが、今回紹介するGridViewです。ASP.NETでWebアプリを開発するならば、GridViewは避けては通れない箇所ですので、ここで使用方法などを確認していきましょう。

SE
Webアプリ開発中なのですが、先輩から託された仕様書に結果を一覧で出力するよう記載されています。これってどうやってコーディングしていけば良いのでしょうか?
PL
何も難しいことはないですよ。GridViewを使用するようにしましょう!

GridViewコントロールの機能

GridViewを使う場面は主にデータを検索し、検索した結果を画面に表示させたい場合だと思います。ユーザーからしたらほしい情報が一番反映されているところでもありますので開発者としては、GridViewは使いこなしたいところです。

以下、主のGridViewの代表的な機能です。

プロパティ AllowPaging ページング機能が有効かどうかを示す値を取得または設定します
プロパティ AutoGenerateColumns データソース内の各フィールドについてバインドされたフィールドが自動作成されるかどうかを示す値を取得または設定します
プロパティ ShowHeader コントロールにヘッダー行を表示するかどうかを示す値を取得または設定します
プロパティ BaseDataBoundControl.DataSource データバインドコントロールがデータ項目一覧を取得する際の取得元となるオブジェクトを取得または設定します
メソッド DataBind データソースを GridView コントロールにバインドします

GridViewの表示例を確認

Visual Studio Community 2017でサンプルプログラムを作成しました。バックエンドはC#でコーディングしています。ご参考ください。

実行画面
検索ボタンを押下します。
検索ボタン

一覧画面
GridViewにデータが出力されていることを確認できました。
GridViewの出力結果

SE
一覧に出力できました!!これからもどんどん使用していきます。
PL
社内で使用するシステムを開発する現場ですと、このGridViewはよく利用すると思います。検索画面で一覧にデータを出力するといったことはシステム設計では基本的なことですから、使い方は覚えておきましょう。

GridViewの理解はお早めに

GridViewはよく利用されるアイテムのひとつです。たいていの社内システムは、「登録」「変更」「削除」「照会」をメインにできています。今回紹介したこのGridViewは主に「照会」で使用するアイテムです。GridViewに表示されたデータをクリックして、対象のデータを「変更」「削除」する場面も十分に想定できるでしょう。そのため、GridViewは早めに使い方をマスターすることをおすすめします。


.NET分野でのキャリアアップをお考えの方は、現在募集中の求人情報をご覧ください。

また、直接のエントリーも受け付けております。

エントリー(応募フォーム)

Search

Popular

reccomended

Categories

Tags