VB.NETでの配列の操作方法とは?初期化、サイズ変更、検索、ソート、ユニークの方法について紹介!

公開日時:  
VB.NETでの配列の操作方法とは?初期化、サイズ変更、検索、ソート、ユニークの方法について紹介!
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
SE
VB.NETでの配列の操作方法について解説してください。
PM
それでは、VB.NETでの配列の操作方法について、初期化やサイズの変更、検索、ソート、ユニークの方法について解説いたしましょう。

VB.NETでの配列の操作方法とは?


今回は、VB.NETでの配列の操作方法について説明します。配列は、1つの変数で同じ型の複数の値を保持できます。配列の初期化、サイズ変更、検索、ソート、ユニークの方法について、ソースコードを交えて紹介します。

VB.NETでの配列の操作方法に興味のある方はぜひご覧ください。

初期化

VB.NETでの配列の初期化方法を紹介します。実際のソースコードを見てみましょう。

実行結果は以下のようになります。

 

配列の要素数は初期化時に決まりますので、範囲外に要素を追加しようとすると例外が発生します。

実行すると、IndexOutOfRangeExceptionが発生することが分かります。

配列を初期化して要素を全表示する方法を紹介しました。

サイズ変更

VB.NETでの配列のサイズ変更方法を紹介します。「ReDim」を使用してサイズ変更します。実際のソースコードを見てみましょう。

実行結果は以下のようになります。

変更前の配列要素が空になっています。

変更前の配列要素を維持するには「ReDim」に加えて、「Preserve」を指定します。

実行結果は以下のようになります。

サイズ変更前の要素が維持されていることが分かります。

検索

VB.NETでの配列の要素検索方法を紹介します。Contains関数やArray.IndexOf関数を使用します。実際のソースコードを見てみましょう。

実行結果は以下のようになります。

Contains関数は、指定要素が含まれるか否かをbool値で返します。Array.IndexOf関数は、指定要素のインデックスを返します。指定要素がなければ-1を返します。

ソート

VB.NETでの配列のソート方法を紹介します。実際のソースコードを見てみましょう。

実行結果は以下のようになります。

ユニーク

VB.NETでの配列の要素をユニークにする方法を紹介します。実際のソースコードを見てみましょう。

実行結果は以下のようになります。

配列の重複が除外されていることが分かります。

SE
VB.NETでの配列の操作方法二羽凍てよく分かりました。
PM
ご紹介した操作方法をしっかり理解して活用してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。VB.NETでの配列操作方法について紹介しました。配列は、1つの変数で同じ型の複数の値を保持できます。VB.NETでの配列の初期化、サイズ変更、検索、ソート、ユニークの方法について、ソースコードを交えて紹介しました。

ぜひご自身でVB.NETのソースコードを書いて、理解を深めてください。


FEnetへの登録は左下のチャットが便利です 経験者優遇! 最短10秒!

.NET分野でのキャリアアップをお考えの方は、現在募集中の求人情報をご覧ください。

また、直接のエントリーも受け付けております。

エントリー(応募フォーム)

Search

Popular

reccomended

Categories

Tags