loading

未経験からインフラエンジニアへ FEnet未経験

未経験からエンジニアになるなら FEnet未経験でインフラんエジニアに! 最先端の研修が受けれる会社No.1/未経験からキャリアアップできる会社No.1/市場価値の高いスキルが身につく会社No.1(※FEnet未経験を運営する株式会社夢テクノロジーとして取得)

未経験からエンジニアになるなら
断然インフラエンジニア!
おすすめの 3の理由

Reason 01 食いっぱぐれがない
仕事

インフラエンジニアは、長期間に渡って需要が安定している「食いっぱぐれがない仕事」と言われています。矢野経済研究所による調査「社会インフラIT市場に関する調査を実施(2021年)」によれば、ITインフラの市場規模は今後5年間は5000億円以上、2025年度には6140億円にもなると予測されています。つまり、ITインフラに関わるインフラエンジニアの需要も高く、食いっぱぐれがない職業だと言えるでしょう。

Reason 02 高年収を目指せる

インフラエンジニアは高年収を目指せる職業でもあります。ITインフラは年間5000億円以上の市場規模を誇り、それを支えるインフラエンジニアの年収も比例して高くなります。他のエンジニア職と比較しても年収は高水準で、企業規模や働き方にもよりますが、スキルや次第では年収1000万円超えも夢ではありません。

Reason 02 スケールの大きい仕事
に携われる

多くの人が利用するインフラを構築するため大規模なプロジェクトチームの一員となって働く等、「スケールの大きさ」もインフラエンジニアの魅力のひとつです。インフラは社会を支えているので、一つひとつが社会貢献に繋がっているとも考えられます。また、スケールの大きな仕事に携わることで、多くのスキル・経験を身につけることもメリットと言えます。

未経験からインフラエンジニア
を目指すなら
「FEnet未経験」

FEnet未経験には「未経験からインフラエンジニアになりたい人」を育てる環境が整っています。FEnet未経験の実績を数字でご紹介します。

FEnetの実績

FEnet未経験でインフラエンジニアになった 経験者の声

未経験からインフラエンジニア 就業までの流れ

未経験からエンジニアになるなら FEnet未経験でインフラエジニアに!
Step 01 登録申込
Web上のフォームからご応募が可能です。
今後のスキルアップや業界動向に対してのご相談も承ります。
Step 02 面談
専属のコーディネーターが、職務経歴、スキル、ご希望の職種、ご条件等を丁寧にお伺いたします。
平日(月~金)10:00~18:00頃までのご予約が可能です。
業務時間後をご希望の場合は、別途ご相談頂ければ会社帰りなどにもお越しいただけます。
※所要時間は50分ほどになります。

登録場所はこちら。またはオンラインでも可能です。
Step 03 採用(条件あり)
面談でお伺いした、職務経歴、スキル、ご条件等を総合的に考慮し、採用の合否をお伝えいたします。登録には一定の条件がございますのでご了承ください。
Step 04 研修
弊社研修カリキュラムを受講していただき、業務に必要なスキルを身につけていただき、試験合格を目指します。
Step 05 企業面談・職場見学
エントリー案件が決まりましたら、ご就業先企業での面談や職場見学を設定いたします。(事前にスキルシートの確認がございます)
面談日当日は、担当営業も同行いたします。緊張の瞬間ですが、担当営業がサポートしますのでご安心ください。
Step 06 入社・契約の手続き
お仕事決定後、正社員の方は入社手続きを行います。
※基本的にはご来社をお願いしております。
Step 07 ご就業開始
ご就業後のサポート体制も充実しております。就業先でのお悩みや困りごとも、お気軽にご相談ください。
また、エンジニアのためのキャリアアップ支援サービスもご用意しておりますのでご活用ください。

派遣先企業への
「転籍」も!

夢テクノロジーでは「夢転籍」という独自のサービスがあります。

メリット

  • キャリアップに最適
  • 自分の行きたい会社にいける
  • 自分のキャリアプランを自分で選べる
夢転籍とは…
夢テクノロジーから3年の派遣期間を経た社員は転籍が可能となるサービスです。
人柄・スキルなどすでに把握されているため、通常の自社採用よりもマッチ度合いの高い状態で受け入れることが可能な独自の転籍サービスです。新たな採用手法としても活用いただけます。
\ カンタン30秒! /
無料WEB登録はこちら